<ラグビー部>

ラグビー部の紹介

【活動紹介】全国高校選抜ラグビー大会出場にかかる市長表敬訪問

 3月16日(水)に、内田広之いわき市長を表敬訪問しました。

 訪問した選手3名は市長を前に緊張する様子が見受けられましたが、市長から「全国大会に出られる多くの方々と話をしてきましたが、ここまで話せる方はなかなかいない」というお言葉をいただきました。鈴木悠斗キャプテンは「大会でも勿来工業らしく、声を出し合って戦いたいです」と意気込みを語りました。

 23日(水)に出発し、市長の誕生日でもある25日(金)に1回戦、対尾道高校戦に臨みます。

【大会情報】全国高校選抜ラグビー大会出場決定

 この度、勿来工業高校が第23回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会に、実行委員会推薦枠で出場することになりました。

 本校の出場はもちろん初めてで、福島県勢としても第11回大会の磐城高校につづき、2回目となります。今回は、東日本と西日本に2チームずつ割り当てられている実行委員会推薦枠での出場となります。細々と活動している弱小県の公立高校にも目を向けてくださり、ありがたく思っております。推薦校としての自覚を持って大会に臨みたいと思います。

 3月8日(火)に正式な発表がありましたが、部が9日(水)まで新型コロナウイルス感染症の影響による自宅待機期間になっていたため、10日(木)に芳賀菊博校長から久しぶりに集った部員に向けて、出場決定の発表がありました。

 初戦は25日(金)の尾道高校(広島県)戦です。花園常連の強豪校ですが、自分たちのラグビーができるよう、2週間、しっかりと準備を進めようと思います。

【大会情報】東北ラグビー新人大会(中止)

 本日から開催する予定だった令和3年度第31回東北高校ラグビー新人大会は、新型コロナウイルス感染拡大を受け、中止となりました。

 本校は25年ぶりに東北大会に出場する予定で準備を進めていましたが、叶いませんでした。規模を縮小しての開催も検討されていましたが、やむを得ずの判断となりました。

 代替大会の有無や代表決定戦の開催などについては、連絡を受けておりません。ある場合はお知らせしたいと思います。今できることをコツコツと取り組んでいこうと思います。

 大会の開催に向けて調整していただいた方々、また、大会の準備を進めていただいた方々、ありがとうございました。

【大会結果】新人戦ラグビー県大会

 1月8日(土)から16日(日)にわたり、いわきグリーンフィールドにて、令和3年度福島県高等学校新人体育大会ラグビーフットボール大会が開かれました。

 1回戦(準々決勝)、日大東北戦ではミスが多かったもののよく声が出ており、修正しながら戦うことができました。準決勝、聖光学院戦では準備してきたことが思うようにいかない中でもフィジカルを活かして確実に加点することができました。

 決勝の磐城高校戦では、緊張からか前半の入りにペナルティを連発し、相手にPG(ペナルティゴール)で3点を先制されるも、すぐさまトライを奪い返し逆転(5-3)。直後、また自陣でペナルティを犯し、相手にPGを与え、再逆転を許し5-6。しかし、直後のキックオフでボールを奪い、フェイズを重ね、ゴール前に攻め込んでトライ(10-5)。その後前半だけで2トライ2ゴールを追加し、前半を24-6で折り返します。後半早々敵陣でチャンスをつかみトライを追加(29-6)。ゴールも成功し、31-6。しかし、その後は風下の自陣での戦いが続きます。なかなかキックでエリアを挽回できない中でも、連携し体を張った粘り強いディフェンスをつづけることができました。厳しい時間帯が25分ほど続きましたが、スコアされずにノーサイドとなりました。

 部員15名+助っ人2名で戦い切り、優勝することができました。勿来工業高校の県新人大会の優勝は25年ぶりだそうです。この結果を受け、2月9日(水)から、いわきグリーンフィールドで行われる東北新人大会のⅠ部に出場することになります。初戦は秋田県1位の秋田工業高校になります。いきなり横綱が相手ですが、しっかりと準備し臨みたいと思います。

 結果の詳細は次のとおりです。

  1回戦 対 日大東北 64 - 0(前半:24 - 0 後半:40 - 0)

  準決勝 対 聖光学院 29 - 0(前半:12 - 0 後半:17 - 0)

  決 勝 対 磐  城 31 - 6(前半:24 - 6 後半:7 - 0)

【大会結果】新人戦ラグビー地区大会

 12/11(土)、いわきグリーンフィールドにて、令和3年度福島県高等学校新人体育大会ラグビーフットボール競技いわき地区大会が行われました。15人制の部は、磐城高校が全国大会出場で免除されているため、本校と平工業高校の2校のみの出場となりました。

 初の公式戦ということで緊張が見られましたが、準備してきたことを発揮できたと思います。後半に負傷者が出たため14人で戦う時間が続きましたが、最後まで体を張れたことは次戦への自信になると思います。

 年明けすぐに県新人大会が開幕します。調整して臨みたいと思います。

 結果の詳細は次のとおりです。

   勿来工業 47(33,14) - 0(0,0) 平工業

【大会結果】花園予選

 10月24日(日)に開幕した第101回全国高等学校ラグビーフットボール大会福島県大会は11月13日(土)に決勝戦が行われ、磐城高校が10年ぶりの花園出場を決めました。おめでとうございます。

 いわき市勢の優勝は93回大会の平工業高校を最後に8年間遠ざかっていました。それ以前は、安積高校の2度の優勝(78回、85回)を除いていわき市の高校が独占しておりました。再興を狙ういわき市の高校ラグビー界にとってはうれしいニュースとなりました。

 本校も過去10回優勝しており、うち5回は花園に出場しております。(60回大会より前は優勝後、地方大会があったため。)最後の花園出場は第77回大会で、そのチームは現勿来工業高校校長の芳賀菊博先生が指揮を執っていました。新チームでは102回大会において、25年ぶりの花園出場を果たすべく努力を重ねていきたいと思います。

 101回大会県大会における本校の戦績は以下のとおりです。

   10月30日(土) 2回戦 対 郡山北工業   33 対  0

   11月 6日(土) 準決勝 対 松韻学園福島  14 対 19

          ※3位決定戦が行われないため3位で大会を終えた

【大会情報】花園予選準決勝

 11月6日(土)、花園予選準決勝を松韻学園福島高校(学法福島)と戦いました。結果は1トライ及ばず、大会を3位で終えました。相手のハイパント(キック)とモール(密集戦)の攻撃に、体を張り協力して挑みましたが、トライを取り切れませんでした。後半はマイボールの時間が長く、勿来工業のボールを動かすラグビーをしたものの、相手のディフェンスに阻まれ、なかなかエリアを奪えず、スコアすることができませんでした。

 この大会をもって3年生9名(選手7名、マネジャー2名)が引退となります。ラグビー部の中心として引っ張ってもらいました。ありがとうございました。今後は2年生15名でのスタートになります。ご存じのとおり、ラグビーは15人で行うスポーツです。ケガ人がでた時点でゲームになりません。勿工生で興味のある方は、体験だけでも構いませんので、ぜひ練習にお越しください。新人戦までの助っ人(週に2・3回の参加)でも構いません。どうぞよろしくお願いします。

【大会情報】花園予選2回戦

 10月30日(土)、2回戦・対郡山北工業高校戦を迎えました。初戦の緊張感からかミスと反則が多く、なかなかペースをつかめませんでしたが、後半に入るとボールを動かし、果敢に攻撃できたと思います。修正点がいくつかありますが、一昨年の花園出場校に対して、しっかりと戦えたのではないかと思います。

 次戦の準決勝は、11月6日(土)に昨年の花園出場校で第2シードの松韻学園福島高校(学法福島)と戦います。県総体では2点差で敗れた相手です。自分たちのラグビーができるようにしっかりと準備をして臨みたいと思います。

【大会情報】花園予選開幕

 10月24日(日)、いわきグリーンフィールドにて、第101回全国高等学校ラグビーフットボール大会福島県大会(花園予選)が開幕しました。2年ぶりに全選手が整列しての開会式となりました。

 本校は、30日(土)に郡山北工業高校と2回戦を戦います。

【大会情報】花園予選組み合わせ

 10月5日(火)、松韻学園福島高校にて、第67回福島県高等学校体育大会ラグビーフットボール競技兼第101回全国高等学校ラグビーフットボール大会福島県大会の組み合わせ会議が開かれました。

 本校は、春の県総体と高校大会地区大会の結果、第3シードとして出場することになりました。10月30日(土)に郡山北工業高校と福島東稜高校の勝者と初戦を戦うことになります。

 応援よろしくお願いいたします。

 

【活動紹介】ヨガ教室②

 10月6日(木)、本校きくた会館にて、ヨガ講師のReinaさんをお迎えして、今年度2回目のヨガ教室を実施しました。高校大会の地区大会を終え2学期中間考査前ということで、呼吸とリラクゼーションをテーマに90分間のプログラムを実施していただきました。ありがとうございました。

【大会結果】地区高校大会

 9月26日(日)、10月2日(土)の2日間、福島県高校体育大会ラグビー競技のいわき地区大会(順位トーナメント)に出場してまいりました。

 9月26日に平工業高校と準決勝を戦いました。新人大会では地区大会で勝ったものの、県大会の順位決定戦で敗れた相手です。前半は拮抗していましたが、徐々にフィジカルで前にでることができ、展開もできるようになって、32-5で勝つことができました。

 10月2日に磐城高校と決勝を戦いました。昨年の同大会県大会で95点を取られて敗れ、新人戦地区大会でも60点以上離された相手です。前半の開始10分で2トライを許す苦しい入りでしたが、その後は徐々にペースをつかむことができました。しかし、新人戦・県総体の王者の壁は厚く、7-19で敗れ、いわき地区2位で大会を終えました。

 あと1ヶ月で修正し、プレーの精度を高め、県大会に臨みたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

【活動紹介】キック講習会

 9月23日(祝)の午後、JEK(ジャパン エリート キッキング)の君島良夫さん(日本で初のプロキックコーチ)をお迎えして、本校でキッカーを務める選手やキックに興味のある部員を対象にキック講習会を行いました。

 キックの基本を中心に、ロングキックの正確性やプレイスキックのコツについて指導していただきました。どんどん実践してみたいと思います。ありがとうございました。

【活動紹介】ラグビー教室サポート

 9月11日(土)の午後、Jヴィレッジ全天候型練習場にて、トップリーグ・クボタスピアーズ所属の岸岡智樹選手(東海大大阪仰星高→早稲田大)のラグビー教室が開かれました。地元の小中学生を対象にした教室ですが、本校から有志4名が指導のサポートとして参加いたしました。参加したのは写真1枚目左から、松田和真(建築2年・植田東)、鐵友慎(建築2年・常北)、〔岸岡選手〕、鈴木悠斗(機械2年・小名浜二)、加藤玲遠(機械3年・泉)です。

 小中学生に笑顔で声をかける姿や岸岡選手の示すポイントを繰り返し声に出す様子が見られました。教室終了後は、高校生向けにアドバイスをいただきました。また、この日はクボタスピアーズの岡田一平選手(常翔学園高→早稲田大)もいらっしゃっていたので、同じくアドバイスをいただきました(写真3枚目)。教室終了後、1時間ほど熱心に教えてくださいました。ありがとうございました。

 

【活動紹介】タックル講習会②

 9月11日(土)、鮫川河川敷グラウンドにて、クリナップいわきレスリングクラブから鈴木正幸コーチを迎えて、本年度2回目となるタックル講習会を実施しました。秋の高校大会(花園予選)に向けて、速いタックル動作と上手く相手を倒すコツについて指導いただきました。

 今後も継続的に取り組み、強化を図ろうと思います。

【活動紹介】ウェイトトレーニング②

 夏休みを終え、2学期がスタートしました。花園予選の県大会まで2ヶ月、地区大会まで1ヶ月となり、大会モードに入っていきます。箱崎コーチのセッションを行い、大会前用のメニューに切り替えました。

 4月下旬からスタートしたウェイトトレーニングも4ヶ月が経ち、取り組む重量も格段に上がり、選手の体つきもだいぶよくなってきました。

 トレーニング終わりには、栄養教室でお世話になった馬淵さんより差し入れでいただいた「ミライオニギリ」を食べて栄養摂取。「ミライオニギリ」はスナック感覚で食べられるため好評でした。ありがとうございました。

 

【活動紹介】2021年春~夏

1,GW期間中、トップチャレンジリーグの釜石シーウェイブスでキャプテンを務める小野航大選手(磐城高→東海大)がオフシーズンの帰省に合わせて指導に来てくれていました。パスやキックなど、バックスを中心に指導していただきました。ありがとうございました。

 

2,県総体期間中、メンタルコーチの沖和砂先生(会津大)に、アップやゲーム中の様子を見ていただき、アドバイスをもらいました。試合ごとに選手の意識が変わっていく様子がうかがえました。

 

3,6月12日(土)、磐城高校・平工業高校と合同で、休日の練習で使用させてもらっている鮫川河川敷グラウンド周辺の清掃活動を行いました。グラウンドの改修工事も行っている最中です。気持ちよく利用できる公園になればと思います。

 

4,7月2日(金)、1学期期末考査を終え、夏に向けて簡単なミーティングを行いました。チームでやりたいことの確認・共有と、個人の行動の具体化がテーマです。写真はバックスコーチの根本瑛佑コーチ(本校用務員)から夏シーズンに向けた話をいただいているところ。

 

5,7月17日(土)、広野町にて、復興祈念イベントに参加しました。サッカーコーチの亀谷涼さんによるライフスキルプログラム(座学)とラグビー日本代表のトレーナーを務めた佐藤義人さんによるトレーニングプログラム(実技)の2本立てでした。教わったことをさっそく実践していこうと思います。

 

6,8月10日(火)、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、7月末からの遠征や合宿が中止になってしまいました。本来であれば、合宿最終日だったこの日の練習で、記念撮影をしました。夏の強化期間に実戦形式ができないのは痛手ですが、現状をとらえ、自分たちに今できることを考え取り組んでいこうと思います。

【活動紹介】ウェイトトレーニング

 ラグビー部では、安全かつ強くプレーするためにウェイトトレーニングに力を入れています。火曜日と木曜日の週2回ペースでトレーニングに励んでいます。(大会期は火曜日のみの週1回です。)

 今年度より、箱崎亮祐コーチにスポットでコーチングしてもらっています。メニュー作成やトレーニング方法だけでなく、個人の特性またはケガ人のリハビリメニューの考案もしていただいています。

 4月から始めたトレーニングですが、体がみるみる変わってきています。トレーニング中や終了後にはプロテインで栄養を補っています。

【活動紹介】栄養講習会

 7月3日(土)、泉公民館にて、小名浜海星高校と合同で、栄養講習会(食トレ講習)を行いました。講師に全国の強豪校にも栄養指導をされている馬淵恵先生をお迎えして、食べることについて考えました。

 食事について考えることが新鮮だったようで、終了後にいくつも質問が出ていました。「食べたものでしか自分を創られない」ということを意識し、今後の食事や身体、パフォーマンスの変化に注目していきたいと思います。

【活動紹介】ヨガ教室

 6月11日(金)、本校きくた会館にて、ヨガ講師のReinaさんをお迎えして、ヨガ教室を実施しました。県総体を終え、大会期の疲労を回復させるため、6月前半はリカバリー期間としました。呼吸や姿勢、脱力をテーマに90分間のプログラムでリラックスしました。

 夏場に向けて心と体を整えて、再始動していこうと思います。