電気科日誌

電気科の出来事

イノベーション人材育成事業・企業見学実習<電気科3年>(後編)

令和元年6月10日(月)電気科3年生32名で

イノベーション人材育成事業・企業見学実習を行ってまいりました。

 

後半は、古河電池(株)様での様子をご報告いたします。

 

初めに、DVDにて会社の概要を伺いました。

古河電池(株)に至るまでの、経緯や変革を学んでいる様子です。

 

 

 

その後、古河電池(株)様の商品の種類と、

どのようなものに使われているか、説明いただきました。

 

その後、生徒を4班に分け工場内を見学させていただきました。

 

工場内の企業秘密をじっくり見学させていただき、生徒は生きた現場に触れることができました。

 

工場内では、いたるところに安全第一主義を掲げており、

これは古河電池(株)様の歴史にある、小田川全之(古河鉱業足尾鉱業所所長)が、

アメリカ産業界で提唱されていた「セーフティ・ファースト」を「 安全専一」と翻訳し

標示板をつくり、所内の安全活動を推進したことが、今なお受け継がれている。


 

製造過程を見学させていただいた電池は、自動車用蓄電池から鉄道車両用の産業用蓄電池。

さらに、災害時用のマグネシウム空気電池を手に取ることができ、

生徒たちの電池に対する意識と興味が深まったようです。

 


最後に生徒全員で、古河電池(株)様の安全活動の挨拶

「ご安全に!」

を感謝の気持ちを込めてお礼のあいさつをしました。

 

 

イノベーション人材育成事業・企業見学実習<電気科3年>(前編)

令和元年6月10日(月)電気科3年生32名で

イノベーション人材育成事業・企業見学実習を行ってまいりました。

 

見学企業は

①常磐共同火力(株)勿来発電所 様

②古河電池(株)        様

の上記2企業様のご協力をいただきました。

前編では、常磐共同火力(株)勿来発電所 様での様子をご報告します。

 

初めに、企業の概要をDVD等でご説明いただきました。

長い歴史の中、ここいわきの南部に火力発電所が建設された背景や、

取り組みを真剣に学んでいる様子です。

 

その後、常磐火力の発電量と、最先端IGCC(10号機)の開発経緯と実証実験結果を説明していただきました。

 

現場見学では、石炭輸送から備蓄までを見学し

 

IGCC(ガスタービンと蒸気タービンによる複合発電システム)を間近で見学させていただきました。

 

 

最後に、生徒からの質問に答えていただき、大変実りある企業見学になりました。

 

次は、古河電池(株)(後編)をアップいたします。

 

 

植田町本町通歩行者天国に参加しました<電気科>

令和元年5月5日(日)に植田町本町通で行われたイベント、

「第34回 植田町本町通歩行者天国」に参加して参りました。

今回も

・テ-ブルタップの無料製作体験(限定30個:中学生以下対象)

・MCR(マイコンカ-ラリ-)デモ走行

を行いました。

 

生徒たちは工具の使い方やマイコンカ-の仕組みをわかりやすく丁寧に子供たちに教えていました。

体験に参加した子供たちも、マイコンカ-の仕組みを熱心に聞いたり、テ-ブルタップの製作に一生懸命取り組んでいました。

 

 

 

 

 

課題研究発表会<電気科>

 

本日12/17(月)4~6校時、電気科の平成30年度課題研究発表会が行われました。

 

今年度も、各班今までの学習を活かして様々な研究をしました。

テーマは以下の通りです。

 

 ・電動三輪車の製作

 ・3Dプリンタによる部品の製作

 ・アルディーノによるストラックアウト

 ・アルディーノによる自動制御電車の製作

 ・電気自動車の製作

 ・光自動オセロの製作

  

企業見学(福島イノベーションコースト構想)<電気科>

11月7日(水)

 福島イノベーション・コースト構想を担う人材育成を目的とした教育プログラムの一環として

電気科1年生による企業見学が行われ、

常磐共同火力株式会社日産自動車株式会社いわき工場の見学をしてきました。

 

  まず常磐共同火力株式会社では、

火力発電の仕組みやIGCCについて教えていただき、貯炭場や発電設備等の見学をしてきました。

 火力発電についての説明(常磐共同火力株式会社)

火力発電のしくみについての説明(常磐共同火力株式会社)

貯炭場の見学()

 貯炭場の見学(常磐共同火力株式会社)

10号機の見学(常磐共同火力株式会社)

集合写真(常磐共同火力株式会社)

 

 そして日産自動車株式会社いわき工場では、

まず会社概要について説明していただき、その後工場内を見学しました。

電気科ということで、電気自動車についてより詳しく教えていただきました。


電気自動車についての説明(日産自動車株式会社)

いわき工場についての説明(日産自動車株式会社)

電気自動車の展示(日産自動車株式会社)

電気自動車の見学(日産自動車株式会社)

集合写真(日産自動車株式会社)

ご協力いただいただいた、常磐共同火力株式会社、日産自動車株式会社いわき工場の皆様方には

お忙しい中丁寧に対応してくださり、誠にありがとうございました。

うえだパティオ通り歩行者天国に参加しました<電気科>

 

10月8日(月)に植田町で行われたイベント、

「第33回 うえだパティオ通り歩行者天国」に参加してきました。

 

 

今回は

 ・テーブルタップの無料製作体験

 ・MCR(マイコンカーラリー)デモ走行

を行いました。

 

生徒達は工具の使い方や、マイコンカーの仕組みなどを子供たちに丁寧に教えていました。

たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。

 

企業見学(福島イノベーションコースト構想)<電気科>

 

9月20日(木)

福島イノベーション・コースト構想を担う人材育成を目的とした教育プログラムの一環として

電気科2年生による企業見学が行われ、

東北電力第二沼沢発電所及び東北電力柳津西山地熱発電所の見学をしてきました。

 

各施設や発電の方法、特徴などについての説明を受ける中で、

これまでに授業で学習した内容を振り返りながら興味深く見学していました。

 

水力発電についての説明・DVD視聴(沼沢発電所)

水力発電についての説明・DVD視聴(沼沢発電所)

水車室見学(沼沢発電所)

水車室見学(沼沢発電所)

 

発電機についての説明(柳津西山地熱発電所)

発電機についての説明(柳津西山地熱発電所)

地熱発電についての説明(柳津西山地熱発電所PR館)

地熱発電についての説明・DVD視聴(柳津西山地熱発電所PR館)

 

ご協力いただいただいた、第二沼沢発電所、柳津西山地熱発電所の皆様方には

お忙しい中丁寧に対応してくださり、誠にありがとうございました。

体験入学<電気科>

 

本日7/26(木)中学生体験入学が行われました。

電気科では2年生の生徒に手伝ってもらい、中学生の皆さんに

電気科紹介/電気工事実習/テーブルタップの製作/高電圧実習

を体験してもらいました。

本日の体験で、勿来工業高校電気科に興味を持ってもらえればと思います。

 

 

電気工事業界理解促進研修会<電気科>

 

昨年度に引き続き、今年度も電気科では「電気工事業界理解促進研修会」が行われました。

 

今回も県内各地から電気工事工業組合の方々にお越しいただき、

業界の事や、進路選択、働くことなどについての貴重なお話を聞いたり、

電気工事に関わる様々な体験をすることが出来ました。

 

お忙しい中、たくさんの電気工事工業組合の皆様方にお越しいただき

ありがとうございました。

 

 

企業見学<電気科>

 

福島イノベーション・コースト構想を担う人材育成を目的とした教育プログラムの一環として

本校電気科では6月15日(金)に3年生による企業見学が行われ、

市内の株式会社いわきユアサいわき大王製紙株式会社の見学をしてきました。

 

始めに企業概要や取組みについての講義を受け、

その後は工場内の見学もさせていただきました。

皆真剣に、時にはメモを取るなどして話を聞いていました。

 

製品やメガソーラーについての説明(株式会社いわきユアサ)

 

製品やバイオマス発電の仕組み等についての講義(いわき大王製紙株式会社)

 

バスの中からの工場内見学(いわき大王製紙株式会社)

 

ご協力いただいただいた株式会社いわきユアサ、いわき大王製紙株式会社の皆様方には

お忙しい中丁寧に対応してくださり、誠にありがとうございました。