<ラグビー部>

【活動紹介】ラグビー部水分補給講話

2025年7月31日 13時30分

 7月31日(木)、大塚製薬株式会社の岡本様をお迎えして、推分補給の大切さに関する講話を開催しました。水分補給の基本的な考えや場面に応じた水分補給の仕方、パフォーマンス向上のためにといった内容でお話しいただきました。

 適切に水分を取って暑い夏を乗り越えたいと思います。ありがとうございました。

IMG_20250731_112516IMG_20250731_112630IMG_20250731_113400IMG_20250731_113724

【活動紹介】ラグビー部夏季1次合宿

2025年7月22日 15時00分

 7月18日(金)から20日(日)にかけて、名古屋学院大学の宿舎をお借りし、1次合宿を行いました。19日の午前は四日市工業高校(三重県)、瀬戸西高校(愛知県)と練習試合を行い、午後は四日市工業との合同練習で交流しました。20日の午前は関商工高校(岐阜県)と対戦しました。

 この夏取り組まなければならないことが明確になりました。暑さに負けず、しっかりと取り組んでいこうと思います。

 対戦してくださった高校さんや名古屋学院大学さん以外にも、多くの方々にご協力とご支援をいただきました。ありがとうございました。

 今後ともよろしくお願いします!

17529335501991752933562241175300021898117529999806401753000210995175293137474917529324896901752932592702175305378706317530533871681753053878435

【活動紹介】タグラグビー大会ボランティア

2025年7月14日 17時00分

 7月12日(土)、鮫川河川敷グラウンドにて、第2回いわき市タグラグビー交流会が開かれ、市内の小学生9チーム、約80名が参加しました。

 本校ラグビー部は、各チームのアテンドやコート係(点数、審判含む)として参加させていただきました。最初は小学生との距離が感じられましたが、徐々によい関係を築き、笑顔で交流していました。また、小学生のナイスプレーも随所に見受けられました。自分たちも負けていられないと感じたことと思います。このような地域貢献活動を通して、よりよい人間性を育んでもらえたらと思います。

 今後ともよろしくお願いします!

1752474779926175247585760017524758540391752298804082175229883837317522988157791752298798053175247586001417524758629681752475871020175229883212617524758732481752474769442

【大会結果】県スポ大ラグビー

2025年6月12日 13時00分

 5月23日(金)から31日(土)にわたり、第78回福島県総合スポーツ大会ラグビーフットボール競技少年の部が福島市のあづま総合運動公園スポーツイベント広場にて開催されました。

 本校は第3シードとして参加し、郡山北工業高校に勝ったものの準決勝で松韻学園福島高校に敗れました。その後敗者戦に回り、シード戦1回戦で磐城高校に敗れ、順位戦で郡山北工業高校に勝ち、5位で大会を終えました。

 準決勝で敗れたことや入賞できなかったことを今後の糧にし、秋の花園予選に向けて取り組んでいきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 なお、結果の詳細は次のとおりです。

  23日(金) 対郡山北工 36-10

  24日(土) 対松韻福島   8-15

  30日(金) 対磐  城 17-35

  31日(土) 対郡山北工 36-  7

IMG_20250530_123254

17481225199761748122527146174812258097217481225872901748122601552

【活動報告】ラグビーボールのご寄付

2025年4月18日 12時00分

 福島県いわき市や茨城県内で企業展開している株式会社マルト様よりラグビーボールの寄贈があり、17日(木)16:00より贈呈式がありました。

 マルト統括本部長の根津様より本校清水校長には目録が、また本校ラグビー部OBでもある草野様より高橋キャプテンにはボールが、それぞれ渡されました。

 今後の練習や試合、普及活動などでしっかりと使わせていただきたく思います。ありがとうございました。

174488417359217448841822311744884208857IMG_20250417_165734IMG_20250416_203817

【活動報告】ラグビー招待試合参加

2025年3月17日 17時00分

 3月15日(土)、16日(日)の2日間、東大阪市花園ラグビー場で開催されたDR⇒R HANAZONO Match 2025(東大阪市主催) に招待されました。1日目は花園高校(京都府)と戦い、17対15で逆転勝利を収めました。2日目は日新高校・上宮高校(大阪府)と戦い、72対19で勝ちました。対戦後には記念撮影やアフターマッチファンクションが行われ、交流を深めていました。

 対戦校やレフリー、大会関係者など多くの皆様方、ありがとうございました。

17420197070131742019652537174201973973017420197554081742019744452174213571012517421351242931742135422031174213543187917421355236941742135940304174213580942117421359160001742135802072

【活動報告】ラグビー部三送会

2025年3月4日 18時00分

 3月2日(日)、鮫川グラウンドにて1日に卒業した3年生を送る送別試合を行いました。在校生の他、多くのOBや日頃手伝ってくれる市内の社会人の方々を交えて、プレーヤー8名とマネージャー3名を送り出しました。

 卒業生チームは久しぶりのプレーにも関わらずバチバチと体を張り、先輩の意地を見せていました。最後にはマネージャーも交えたタッチフットを行い、笑顔の多い内容となりました。

 卒業おめでとうございました!

1741070123888174107012757417410701300621741070135109174107013820517410701419581740905289478_exported_61031740905358075_exported_386011741070120190

【活動報告】ラグビー合同練習会参加

2025年3月4日 18時00分

 2月23日(日)、須賀川市の福島空港公園フットサル場で行われたラグビーの合同練習会に参加しました。各カテゴリーの高い志を持つ方々と一緒にトレーニングに励みました。当日は時折雪が舞うほどの寒空の中での練習でしたが、終日熱い内容となりました。昼食には各自持参したお弁当の他、体を温めるためにカップラーメンを1人1つ以上食べるようにしました。

1740607298766174060728820417405280302771740528042595174060725271817406072623691740712310067

【大会結果】県新人ラグビー

2025年1月20日 12時00分

 1月11日(土),12日(日),18日(土),19日(日)の4日間、ハワイアンズスタジアムいわきを会場に、令和6年度福島県高等学校新人体育大会ラグビーフットボール競技が開催されました。本校は準決勝で松韻福島高校に1点差で敗れ、3位決定トーナメントに回りました。そこで2勝し、大会を3位(第3シード権獲得)で終えました。

 春シーズンに向けて、1点の重みを意識して活動していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 結果の詳細は次のとおりです。

  11日(土)  1回戦 対合同C  27対12(前半:17-12、後半:12-0)

  12日(日)  準決勝 対松韻福島 7対8(前半:0-8、後半:7-0)

  18日(土)  敗者戦 対合同B  31対12(前半:14-5、後半:17-7)

  19日(日)  決定戦 対合同C  40対5(前半:28-0、後半:14-5)

     ※合同C…日大東北、福島

     ※合同B…磐城、安積

IMG_20250119_121211

全国高校ラグビー福島県大会

2024年12月20日 16時00分
スポーツ

 10月19日(土)より11月2日(土)にかけて、第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会福島県大会がハワイアンズスタジアムいわきを会場に開催されました。

 ノーシードで臨んだ本校は、19日(土)に第2シードの聖光学院高校と対戦しました。前半をリードして折り返したものの、後半流れをつかめずに敗れてしまいました。なお、聖光学院高校は優勝して全国大会(花園)出場を決めました。おめでとうございます。

 この大会で3年生は引退となります。この1年間、3年生には多くの場面で苦労をかけたと思います。最後まで努力し続け、部をよい方向に導いてくれたと思います。1年生で花園を経験したり、その直後6人になったり、密着取材を受けたりと多くのことを経験できた学年だと思います。今後の糧にしてもらえればと思います。ありがとうございました!

 試合の詳細は次のとおりです。

  対聖光学院高校 7対22(前半7対5、後半0対17)

17304403795271730440384378173044038857617304403927111730440394032