<ラグビー部>

【活動報告】ラグビー招待試合参加

2025年3月17日 17時00分

 3月15日(土)、16日(日)の2日間、東大阪市花園ラグビー場で開催されたDR⇒R HANAZONO Match 2025(東大阪市主催) に招待されました。1日目は花園高校(京都府)と戦い、17対15で逆転勝利を収めました。2日目は日新高校・上宮高校(大阪府)と戦い、72対19で勝ちました。対戦後には記念撮影やアフターマッチファンクションが行われ、交流を深めていました。

 対戦校やレフリー、大会関係者など多くの皆様方、ありがとうございました。

17420197070131742019652537174201973973017420197554081742019744452174213571012517421351242931742135422031174213543187917421355236941742135940304174213580942117421359160001742135802072

【活動報告】ラグビー部三送会

2025年3月4日 18時00分

 3月2日(日)、鮫川グラウンドにて1日に卒業した3年生を送る送別試合を行いました。在校生の他、多くのOBや日頃手伝ってくれる市内の社会人の方々を交えて、プレーヤー8名とマネージャー3名を送り出しました。

 卒業生チームは久しぶりのプレーにも関わらずバチバチと体を張り、先輩の意地を見せていました。最後にはマネージャーも交えたタッチフットを行い、笑顔の多い内容となりました。

 卒業おめでとうございました!

1741070123888174107012757417410701300621741070135109174107013820517410701419581740905289478_exported_61031740905358075_exported_386011741070120190

【活動報告】ラグビー合同練習会参加

2025年3月4日 18時00分

 2月23日(日)、須賀川市の福島空港公園フットサル場で行われたラグビーの合同練習会に参加しました。各カテゴリーの高い志を持つ方々と一緒にトレーニングに励みました。当日は時折雪が舞うほどの寒空の中での練習でしたが、終日熱い内容となりました。昼食には各自持参したお弁当の他、体を温めるためにカップラーメンを1人1つ以上食べるようにしました。

1740607298766174060728820417405280302771740528042595174060725271817406072623691740712310067

【大会結果】県新人ラグビー

2025年1月20日 12時00分

 1月11日(土),12日(日),18日(土),19日(日)の4日間、ハワイアンズスタジアムいわきを会場に、令和6年度福島県高等学校新人体育大会ラグビーフットボール競技が開催されました。本校は準決勝で松韻福島高校に1点差で敗れ、3位決定トーナメントに回りました。そこで2勝し、大会を3位(第3シード権獲得)で終えました。

 春シーズンに向けて、1点の重みを意識して活動していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 結果の詳細は次のとおりです。

  11日(土)  1回戦 対合同C  27対12(前半:17-12、後半:12-0)

  12日(日)  準決勝 対松韻福島 7対8(前半:0-8、後半:7-0)

  18日(土)  敗者戦 対合同B  31対12(前半:14-5、後半:17-7)

  19日(日)  決定戦 対合同C  40対5(前半:28-0、後半:14-5)

     ※合同C…日大東北、福島

     ※合同B…磐城、安積

IMG_20250119_121211

全国高校ラグビー福島県大会

2024年12月20日 16時00分
スポーツ

 10月19日(土)より11月2日(土)にかけて、第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会福島県大会がハワイアンズスタジアムいわきを会場に開催されました。

 ノーシードで臨んだ本校は、19日(土)に第2シードの聖光学院高校と対戦しました。前半をリードして折り返したものの、後半流れをつかめずに敗れてしまいました。なお、聖光学院高校は優勝して全国大会(花園)出場を決めました。おめでとうございます。

 この大会で3年生は引退となります。この1年間、3年生には多くの場面で苦労をかけたと思います。最後まで努力し続け、部をよい方向に導いてくれたと思います。1年生で花園を経験したり、その直後6人になったり、密着取材を受けたりと多くのことを経験できた学年だと思います。今後の糧にしてもらえればと思います。ありがとうございました!

 試合の詳細は次のとおりです。

  対聖光学院高校 7対22(前半7対5、後半0対17)

17304403795271730440384378173044038857617304403927111730440394032

【大会結果】県高校ラグビー大会地区予選

2024年9月30日 08時55分

 9月21日(土)より29日(日)にかけて、第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会福島県大会のいわき地区予選が鮫川河川敷グラウンドにて開催されました。福島県大会の第3シードを決める大会となります。

 本校は、いわき合同(平工業・小名浜海星)には勝ったものの磐城高校に敗れてしまいました。この結果を受け、福島県大会にはノーシードで挑むことになります。今大会でいい宿題をもらったと思います。県大会に向けて、しっかりと取り組んでまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 結果の詳細は次のとおりです。

  対いわき合同 51対0(前半22対0、後半29対0)

  対磐城高校  14対35(前半7対21、後半7対14)

【大会結果】東北総合スポ大ラグビー

2024年9月11日 10時00分

 8月15日(木)より、秋田県秋田市で開催された第51回東北総合スポーツ大会に、福島県少年選抜の一員として本校ラグビー部から8名が参加いたしました。

 16日(金)の1回戦では山形県と対戦し、33対0で勝利しました。17日(土)の準決勝では宮城県と対戦し、0対45で敗れました。この結果により佐賀で開催される国スポ本大会への出場は果たせませんでした。

 福島県の代表としてしっかりと活躍したと思います。参加詳細は以下のとおりです。

   PR 鈴木 康太(電気科3年、上遠野中)

   FL 佐藤 琉市(機械科3年、入遠野中)

   WTB 佐藤 聖晃(工業化学科3年、泉中)

   PR 小野 涼誠(機械科2年、小名浜二中)

   LO 岩佐 琉翔(機械科2年、小名浜一中)

   SH 菅野 太陽(機械科3年、平一中)

   CTB 平向 大輝(機械科2年、小名浜一中)

   マネ 冨田 奈那(工業化学科3年、小名浜二中)

【大会結果】県スポ大ラグビー

2024年6月12日 11時16分

 5月24日(金)から6月1日(土)にかけて、福島市のあづま総合運動公園スポーツイベント広場にて、第77回福島県総合スポーツ大会ラグビーフットボール競技少年の部が開かれました。

 本校は、初戦中通り合同(福島、日大東北、安積)に勝利したものの、準決勝で優勝した聖光学院高校に敗れました。第3シード決定戦では郡山北工業高校に勝利し、第3位で大会を終えました。

 1月の県新人大会で聖光学院相手に0-22と何もできなかった状況からだいぶよくなっていると感じます。また、1年前のこの大会で郡山北工業高校と対戦して0-72(-72)で敗れたところから1年で38-10(+28)まで成長したことも考えると、日々の選手の努力が感じられる大会となりました。

 今後、秋の花園予選に向けてさらに努力を重ねようと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

 結果の詳細は次のとおりです。

   対中通り合同 22-17(前半12-0,後半10-17)

   対聖光学院  10-19(前半5-19,後半5-0)

   対郡山北工業 38-10(前半10-10,後半28-0)

【大会結果】県7人制ラグビー

2024年4月24日 10時35分

 4月20日(土)、21日(日)の2日間、第12回福島県7人制ラグビーフットボール大会高校生の部がハワイアンズスタジアムいわきにて行われました。

 20日(土)の予選リーグで福島高校に敗れたもののいわき合同(平工、海星、いわきラガー)と磐城高校に勝ち、2勝1敗となり、リーグ2位となりました。

 21日(日)の決勝トーナメントでは、初戦で松韻福島に競り勝ったものの、準決勝で聖光学院にチャンスをものにできず流れを持っていかれ敗れました。3位決定戦では予選リーグで敗れた福島高校と再戦し、なんとか勝つことができました。

 また、ゲーム間にはメンバー外でのエキシビジョンマッチや女子のタッチフット大会などを行い、たいへん賑わいました。

 今後は15人制に切り替えて活動をしてまいります。よろしくお願い申し上げます。

 詳細は以下のとおりです。

  〇予選リーグ

   第1試合 対 福島高校  12(0,12) 対 33(14,19)

   第2試合 対 いわき合同 32(17,15) 対 7(0,7)

   第3試合 対 磐城高校  24(10,14) 対 19(14,5)

   ※ 2勝1敗でリーグ2位

  〇決勝トーナメント

   1 回 戦 対 松韻福島 14(7,7) 対 12(7,5)

   準 決 勝 対 聖光学院 5(5,0) 対 31(19,12)

   3位決定戦 対 福島高校 31(21,10) 対 7(0,7)

   ※ 3位で大会を終えました

【活動紹介】ラグビー招待試合

2024年4月18日 13時07分

 3月23日(土)、24日(日)の2日間、東大阪市花園ラグビー場で Dream for Real HANAZONO Match が開かれ、本校が招待されました。

 23日は第3グラウンドで日新高校と、24日は第1グラウンドで東大阪市合同と、それぞれゲームをさせていただきました。対戦後はアフターマッチファンクションも行われ、対戦した選手と交流しました。

 ラグビーの文化を知り、日ごろの目標を具体化できるよい機会となりました。大会の開催と本校の参加にご尽力いただいた全ての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 今後もしっかりと努力を重ねていきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。