School life

学校行事の様子

イノベーション・コースト構想 建築科2年 施設見学(日本大学)

9月9日(木)に建築科2年生を対象として、福島イノベーション・コースト構想推進事業による施設見学が行われました。日本大学工学部の広い講堂で、大学の事や自立型ハウスの説明をしていただき、専門性を高めることができました。

お忙しい中本当にありがとうございました。

講堂での講話

<1学年>スマホ・ケータイ安全教室

6月18日(金)の6時間目に、1学年を対象とした「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。

講師としてKDDIスマホ・ケータイ安全教室事務局より 大黒 晃(だいこく あきら) 様をお招きし、スマホ・ケータイでのトラブルや安全な使い方についてお話をいただきました。

1年生はいくつかの動画を見ながら、何故スマホでのトラブルが起こってしまったのかを真剣に考えていました。

スマホ・ケータイでのSNSトラブルやゲーム依存症は生徒たちにとっても身近なものであり、この講話を通して改めてスマホの使い方について考えさせられました。

生徒たちは真剣に講話をきき、積極的に発言をする様子がみられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貴重な講話をいただきましてありがとうございました。

入学式が挙行されました

 令和3年4月9日(金)令和3年度福島県立勿来工業高等学校入学式が第一体育館で挙行されました。式は新型コロナ感染拡大予防として、時間短縮・校歌演奏を行い、密を避け実施いたしました。

 

 入学生160名が各担任から呼名され、校長先生に入学を許可されました。

 新入生を代表して建築科今野さんによる入学生宣誓が行われ、校長先生の前で部活動と専門教科を含めた学習面について入学後の活躍を誓いました。

 

 

 明日より勿来工業生として、校長先生の話にありました『自立・努力・責任』の校訓を胸に、高校生活を送ってください。

 

福島イノベーション・コースト構想関連企業紹介セミナー

2月19日(金)3~4校時に、2学年を対象にした「企業紹介セミナー」が開催されました。

 

「福島イノベーション・コースト構想」の実現を担う人材育成への取組の一環として行われたセミナーで、

本校生徒の採用実績がある企業様より、福島イノベーション・コースト構想に取り組む地域産業の現状と

将来性、業務内容や新たな取り組み、求める人材などについて、各学科ごとに分かれて説明をいただきました。

 

今年度は、以下の企業様にお越しいただきました。

   機 械 科  : 鶴見鋼管(株)

   電 気 科  : 古河電池(株)

   電 子 科  : アルプスアルパイン小名浜工場(株)

   建 築 科  : 堀江工業(株)

  工業化学科 :(株)クレハ環境

 

 

お忙しい中お越しいただきまして、誠にありがとうございました。

「福島イノベーションコースト構想」成果報告会

2月22日(月)12:45より、

令和2年度「福島イノベーションコースト構想の実現に貢献する人材育成」

成果報告会がオンラインで行われ、本校からは1年生の各クラス代表が参加しました。

 

第一工業大学 自然環境工学科 福山厚子教授による基調講演の後、

3つのグループに分かれて、各学校の成果報告動画の視聴及び質疑応答が

行われました。

 

他校からの質問に答えるだけでなく、生徒も積極的に質問するなど、

とても有意義な報告会となりました。

講演会「福島イノベ構想に基づく産業集積の現状」

1月29日(金)に、本校第一体育館にて、2年生を対象に

講演会「福島イノベ構想の基づく産業集積の現状」

が開催されました。

 

演題 『福島イノベ構想に基づく産業集積の現状』

講師 公益財団法人 福島イノベーション・コースト構想推進機構

   産業集積部長  古和田 秀一 氏

 

 <<講演内容>>

1 福島イノベーション・コースト構想とは

2 産業集積の現状

3 イノベ機構の産業集積

4 その他の取組

 

浜通り地域に新しい産業・事業者を呼び込み、イノベーションを重ね、

さらに新たな商品やサービスを生み出すことによって復興を図るために、

 ①廃炉 ②エネルギー・環境・リサイクル ③農林水産業

 ④ロボット・ドローン ⑤医療関係 ⑥航空宇宙

の6分野で行われている具体的な取り組みについてご講演をいただきました。

 

また最後には、「いろんな夢を描いてください」というメッセージもいただきました。

 

福島イノベーション構想推進機構様、古和田 秀一様、

お忙しい中大変ありがとうございました。

 

3学年「消費生活講演会」が行われました。

1月29日(金)3校時目、3年生を対象とした消費生活講演会が、第一体育館にて行われました。

 

講師に、いわき市消費生活センター 消費生活コーディネータ 市川葉子 様 と

いわき市市民協働部消費生活センター 主査 萩原俊彦 様 をお迎えし、

数ヵ月後に社会に出ることになる3年生へ向けて、消費生活におけるクレジットカードなどの

トラブルの現状や対処法について、クイズ形式で分かりやすく講演いただきました。

 

今回の講演内容を忘れることなく、充実した社会生活を送ってほしいと思います。

「災害派遣用発電装置 勿工くん」を展示しました。

本校舎昇降口に、5学科合同課題研究の作品を展示しました。

装置名は「災害派遣用発電装置 勿工くん」といいます。

 

 イノベ事業で学んできた知識や経験を活かし、「災害派遣用発電装置 勿工くん」の製作を

5学科合同課題研究として取り組みました。

太陽光や風力、水力の力を利用して、バッテリーに充電することで災害時に常時電気を使えるようにし、

また、災害時の飲料水確保のため、ろ過装置を自作し河川水を利用する研究をしました。

 

<機械科:サボニウス型風力発電装置の製作及び発電装置を運ぶ台車の製作>

 

<電気科:下掛け水力発電装置の製作>

 

<電子科:太陽光の発電~電光掲示板を添えて~>

 

<建築科:発電装置一式を収容する開閉用木箱の製作>

 

<工業化学科:ろ過装置の製作と水質調査>

第16回生徒課題研究発表会

1/22(金)に第16回生徒課題研究発表会を実施予定でしたが、新型コロナウイルスの感染予防対策のため中止になりました。

3年生にとって最後の学校行事でしたが、残念でなりません。

これからもがんばってほしいと思います。

以下のリンクに生徒の発表資料を載せておきました。興味のある方はご覧ください。

 

第16回生徒課題研究発表会PDF.pdf

【第2弾】FM76.2MHz『#ボクらの3年間』出演します!!

1月15日(金)、FMいわきの番組『#ボクらの3年間』の収録が行われました。

前回(R2年11月30日~12月4日)が大好評だったとのことで、

第2弾の放送となります。

 

今回は、情報通信部・硬式テニス部・吹奏楽部・陸上競技部の3年生と、

甲種危険物取扱者試験に合格した生徒が取材を受けました。

 

今回収録した番組の放送日は、

 1月18日(月)~22日(金) 15:50~16:00

再放送は、

 1月24日(日) 12:00~13:00(一挙放送)

そして、放送終了後にはインターネットでも聴くことができます。(以下をクリックしてください)

 FMいわき(76.2MHz)『マルトpresents #ボクらの3年間』

 

お時間がありましたら、ぜひともお聴き下さい。