School life

学校行事の様子

新入生歓迎会

 4月10日(水)本校では、新入生歓迎会を行いました。

 2・3年生の温かい歓迎を受け、各部活動紹介では大いに盛り上がりました。

 新入生のみなさんは、1日も早く学校に慣れて、生徒会活動、部活動でも活躍してほしいと思います。

 

令和5年度3学期終業式 賞状伝達式

令和6年3月18日(月)に賞状伝達式と令和5年度3学期終業式が行われました。
賞状伝達式ではラグビー部の県新人戦3位、皆勤賞、基礎力診断テストの表彰がありました。

3学期終業式では校長先生、教務部長、進路指導部長、生徒指導部長の先生からお話がありました。

校長先生からは考えをもって主体的に積極的に活動できていて素晴らしい。春休みを無駄にしないよう考えをもって過ごし、新年度を迎えてほしいとお話がありました。

教務部長の先生からは1年間の振り返りを行い、反省し課題を見つけて新年度に繋げてほしいとお話がありました。

進路指導部長の先生からは希望する進路を実現させるためには普段の努力が大切で、進路決定に向けて準備をしてほしいとお話がありました。

生徒指導部長の先生からは交通事故(特に自転車による事故)にあわないように注意する。ヘルメットを着用する。スマートフォンの使い方(特にSNS)に注意するようにとお話がありました。


離任式は3月28日(木)
令和6年度始業式は4月8日(月)です。
生徒の皆さんは元気な姿で登校してください。

 

<賞状伝達式・3学期終業式>

令和5年度表彰式および卒業式予行

令和6年2月29日(木)に令和5年度表彰式および卒業式予行が行われました。
表彰式では各表彰の授与が行われました。
校長先生より、表彰された生徒の皆さんおめでとうございます。日頃の成果だと思います。
3年生には学校の中でリードしてくれて「ありがとう」と伝えたい。勿来工業で身に付けた力を進路先で活かしてほしいと話がありました。

                                        <表彰式の様子>

卒業式予行では令和5年度第62回卒業式の予行練習を行いました。
歌唱指導や礼法指導を行いました。

                                 <卒業式予行の様子>

令和5年度福島イノベーション・コースト構想関連企業紹介セミナー 兼 保護者研修会

令和6年2月20日(火)3、4校時

令和5年度福島イノベーション・コースト構想関連企業紹介セミナー 兼 保護者研修会が各科で行われました。このセミナーは、「福島イノベーション・コースト構想」の実現を担う人材育成への取組の一環としての事業です。

 

機械科では、株式会社タンガロイより総務部人事総務グループ 武田慶彦 様

に来校いただき業務内容等についてお話をいただきました。他社に負けない製品づくりと仕事内容や雇用条件など今後生徒が進路選択の上で参考になる内容でした。

 


電気科では(株)ユアテック福島支社より総務人事労務グループ 課長 眞崎義幸様
                   総務人事労務グループ 係長 佐藤千鶴様
に来校していただき、ユアテックの概要や事業内容、施工管理と施工の違い、電気工事の世界で求められる人材などについて動画を交えながら丁寧に説明していただきました。

  

 

 

建築科では、堀江工業株式会社より取締役総務部長 鈴木英長 様

                  建築部係長 田中秀行 様

に来校いただき、建設会社の仕事内容等について沢山のスライド写真を用いながら分かりやすく説明していただきました。また、勿来工業高校の卒業生ということで、高校時代の話や社会人になるためのアドバイス等をしていただきました。

 

 

工業化学科では、第一三共ケミカルファーマ株式会社小名浜工場より管理部 総務課長 五十嵐利之 様

                                管理部 計画課  須藤啓太 様

に来校いただき業務内容等についてお話をいただきました。会社の求める人材像についての話は、大変具体的で分かりやすく、今後の生活に活かすことができる内容でした。また、本科の先輩として、仕事の一端を担う責任の重さを教えていただきました。

 


お忙しい中、本校生徒のためにお越しいただき、大変ありがとうございました。
本日学んだことを、今後の学習や進路選択に活かして参りたいと思います。

令和5年度教育相談講演会

令和6年2月9日(金)学年末考査終了後
第一体育館で教育相談講演会(題:こころの病気の予防と回復)が行われ
医療創生大学心理学部准教授である大島典子様に講話をしていただきました。

こころの病気についての様々なお話がありました。自分のストレス反応を知り、
ストレスに対する「武器(物事の前向きな捉え方など)」を持っておくことが、
こころの病気の予防と回復にとって大切であるとのお話がありました。

 

<講演会の様子>

令和5年度課題研究発表会

令和6年1月23日(火)第一体育館で令和6年度課題研究発表会が行われました。
今年度は感染症対策を行いながら、全学年参加しての発表でした。

発表テーマは
「1人乗りカートの製作」
「電動車いすの製作」
「SDGsに配慮した建築物の設計及び模型製作」
「ガラス雑貨の制作」
「EV(電気自動車)の製作」
「燃料電池の研究および汽力発電装置の製作」
「Bousai Action ~高校生が出来ることを実践する~」

でした。

それぞれの学科で1年間研究した内容を発表し、各テーマ素晴らしい発表でした。

 

<課題研究発表の様子>

令和5年度3学期始業式 選手壮行会

令和6年1月12日(金)令和5年度3学期始業式が行われました。

まず教頭先生よりあいさつがありました。年始にあった能登半島地震に対する哀悼の意を示すとともに、

防災意識の再確認についてのお話がありました。また、今後の生活について以下のことを述べておりました。

・目標をつくり計画的に過ごす

・一人ひとりが思いやりを持つ

・しっかりとした明確な目標を持つ

・体験から学ぶ

・主体的な行動

・自分がやりたいこと(将来について)をイメージする

 

次に生徒指導部長よりお話がありました。内容は以下の通りです。

・ルールを守ること(校則、交通ルールなど)

・周囲に対する思いやりを持つこと

          <始業式の様子>

 

始業式終了後、選手壮行会が行われました。空手道部、柔道部、ラグビー部、バレー部それぞれの代表者がこれから行われる大会に向けての抱負などを述べました。

空手道部・柔道部は東北大会、ラグビー部・バレー部は県大会に出場します。

また、ラグビー部の小野君(機械科3年)より、ラグビーの聖地である東大阪市花園ラグビー場にて第16回U18合同チーム東西対抗戦に出場したことの参加報告がありました。東軍の4番(左ロック)として先発し、東軍は29-24で西軍に勝利しました。

<U18合同チーム東西対抗戦、参加時の様子 ※写真:部活動紹介「ラグビー部」より引用>

令和5年度 交通安全教室

令和5年12月5日(火)期末考査終了後、生徒全員が体育館に集合し交通安全教室が行われました。
講師をいわき南警察署交通課よりお招きし、講演をしていただきました。
始めに教頭先生より、本講演を自転車事故などによる加害や被害をなくすために役立てて欲しいということや、年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動(12月10日~1月7日)の実施についてなどの話がありました。

警察署の方からは
    ・今年は交通事故による死亡事故が増えている
    ・交差点での事故が多い
    ・自分の身は自分で守る
    ・自転車の乗り方に注意する
などの話がありました。
また準備していただいた動画を見ながら、ヘルメット着用の重要性や交通ルールを守る事の大切さを教えていただきました。交通事故に遭わない起こさない生活を送ってほしいとの話がありました。

<交通安全教室の様子>

令和5年度 避難訓練

令和5年11月17日(金)避難訓練が行われました。
地震発生後、実習棟より火災が発生したことを想定し行われました。
雨天のため体育館への避難でした。
全員の避難確認後、消火器の使い方の確認をしました。
校長先生からは「避難の際は一人ひとりの行動が全体へ影響するため、迅速な行動を意識することや命を守る行動をすることの大切さ」などのお話をいただきました。

<避難訓練後の全体会の様子>