<ウエイトリフティング部>

第39回 東北高等学校ウエイトリフティング選手権大会

2019年6月17日 11時15分

第39回 東北高等学校ウエイトリフティング選手権大会

期日:令和元年6月14日㈮~16日㈰

会場:秋田県三種町 琴丘総合体育館

結果  55kg級 鈴木拓真  3位

    61㎏級 千色航平  4位

    67㎏級 高木弘成  優勝

    89㎏級 渡邉大地  11位

    96㎏級 坂本智康  4位

    学校対抗  4位

 

 

 今回の東北高校選手権は、6名の選手が出場し、それぞれの階級で活躍できるレベルにあったため学校対抗で3位以内の入賞ができるものと考えていました。結果的には田村高校に敗れ4位という残念な結果になりましたか、これを反省に今後の大会に生かしたいと思います。

 応援ありがとうございました。

 

第65回 福島県高等学校体育大会ウエイトリフティング競技会

2019年6月3日 05時10分

令和元年度 第65回 福島県高等学校体育大会ウエイトリフティング競技会

期日 令和元年 6月1日(土)~2日(日)

場所 福島県立田村高等学校

結果 団体優勝(22年ぶり6回目)

   個人 55kg級 鈴 木 拓 真 1位・遠 藤  海 4位・遠 藤 空 5位

      61kg級 千 色 航 平 1位・赤 間   嶺 3位

      67kg級 高 木 弘 成 1位・箱 崎 雄 太 4位

      73kg級 石 田  暉 3位

      89kg級 渡 邉 大 地 2位

      96kg級 坂 本 智 康 1位

※2位までが東北高校選手権大会出場5名(6/13~16 秋田県三種町)

※優勝者は全国高校総体出場4名(7/29~8/4 沖縄県糸満市)

 選手全員が十分実力を発揮することができたため、予想通りの結果になりました。

 素直な生徒が今後の大会でも活躍しますので、応援をよろしくお願いします。

第34回 全国高校ウエイトリフティング選抜大会

2019年4月5日 15時42分

第34回全国高校ウエイトリフティング選抜大会選抜大会

 平成31年3月23日(土)~26日(火)

 金沢市総合体育館

 全国選抜大会はインターハイより出場が難しい大会で、勿来工業としては12年ぶりに、機械科2鈴木拓真(55kg級)が

出場することができました。結果は10位でしたが、今後のいい経験ができたと思います。

  スナッチ83kgに挑戦                 C&ジャーク103kg成功

平成30年度 福島県高等学校新人体育大会ウエイトリフティング

2018年11月14日 11時35分

平成30年度 福島県高等学校新人体育大会ウエイトリフティング競技会

期  日  平成30年11月10日(土)・11日(日)

場  所  福島県立福島明成高等学校ウエイトリフティング練習場

結  果  団 体 1年生の部優勝(2年連続9回目)

          2年生の部優勝(19年ぶり7回目)

      個 人 1年生の部 55kg級 遠藤2位・遠藤3位  61kg級 箱崎2位  73kg級 石田1位

                    2年生の部 55kg級 鈴木2位 61kg級 千色1位 67kg級 高木1位

                    89kg級 渡邉1位 102kg級 坂本1位

 

応援ありがとうございました。

第65回全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技会

2018年8月10日 07時32分

平成30年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技会

高松宮賜旗第65回全国高等学校ウエイトリフティング選手権大会

期日 平成30年8月2日(木)~6日(月)

場所 開会式 亀山文化会館  試合会場 西野公園体育館

今年の全国インターハイは記録的な酷暑の中、三重県亀山市で開催されました。

開会式は亀山市文化会館です。

「私はウエイトリフティングが大好きです」。と、感動的な選手宣誓をしてくれました。

試合会場は西野公園体育館です。

田村高校の選手を応援する、福島県選手たち。

56kg級に出場した、鈴木拓真選手。クリーン&ジャーク、3回目

見事成功しました。

試合結果 スナッチ70kg(39位)・C&ジャーク96kg(22位)・トータル166kg(30位)でした。

来年こそ本番、沖縄インターハイ目指して頑張ります。

 

 

 

第71回県総体ウエイトリフティング競技会

2018年7月9日 11時39分

第71回福島県総合体育大会ウエイトリフティング競技会

期日 平成30年7月7日(土)・8日(日)

場所 いわき市総合体育館

結果

   53kg級遠藤 海(1年)3位・遠藤 空(1年)4位  56kg級鈴木拓真(2年)1位  

   62kg級千色航平(2年)2位・箱崎雄太(1年)4位  69kg級高木弘成(2年)3位 

   77kg級鈴木彪真(3年)4位・石田 暉(1年)7位  85kg級渡邉大地(2年)3位 

   105kg級坂本智康(2年)1位

   団体 準優勝

試合会場はこのように設営します。

競技運営・器具つけ係です。

表彰式

いわき地区ウエイトリフティング部員、勿来工業といわき海星です。

次の大会は全国高校総体(8/1~4 三重県亀山市)、頑張ってきます。

第51回いわき市スポーツ大会 ウエイトリフティング競技会

2018年6月25日 09時35分

第51回いわき市スポーツ大会 ウエイトリフティング競技会

期日 平成30年6月23日(土)  場所 勿来工業高等学校 トレーニング室

結果

   53kg級遠藤 海(1年)1位  53kg級遠藤 空(1年)2位  56kg級鈴木拓真(2年)1位  

   62kg級箱崎雄太(1年)1位  69kg級高木弘成(1年)1位  77kg級石田 暉(1年)2位  

   77kg級鈴木彪真(3年)1位  85kg級渡邉大地(2年)1位  105kg級坂本智康(2年)1位

 1年生はデビュー戦、2・3年生は県総体(7/6.7.8)の前哨戦です。ほとんどの選手が好調で、自分のベスト記録を上回る結果を出していました。とくに、56kg級に出場した鈴木拓真(2年)は20年ぶりに大会記録を更新することができました。

次は県総体。

頑張ります。 

 

第38回 東北高等学校ウエイトリフティング選手権大会

2018年6月20日 07時03分

第38回 東北高等学校ウエイトリフティング選手権大会

期日 平成30年6月15日(金)~17日(日)

場所 青森県立柏木農業高等学校

大会結果

  56kg級 鈴木拓真(2年)4位(昨年は53kg級で5位)

       62kg級 千色航平(2年)12位

     105kg級 坂本智康(2年)8位

 出場選手全員が2年生ながら、よく頑張りました。

 来年は優勝目指して頑張ります。

 

第64回福島県高等学校体育大会ウエイトリフティング競技会

2018年6月5日 05時55分

第64回 福島県高等学校体育大会ウエイトリフティング競技会が開催されました。

期日 平成30年6月2日(土)・3日(日)

場所 福島県立田村高等学校

結果 56kg級 鈴木拓真 1位  62kg級 千色航平 2位  69kg級 高木弘成4位

   77kg級 鈴木彪真 3位  8kg級 5渡邉大地 3位  105kg級 坂本智康1位

   学校対抗準優勝  東北大会出場(青森6/15~17)

                                                   56kg級 鈴木、62kg級 千色、105kg級 坂本

            全国インターハイ出場(三重8/2~6)56kg級 鈴木

   皆頑張った結果、上記のような結果になりました。

   応援ありがとうございました、これからも勿来工業ウエイトリフティング部をよろしくお願いします。

 

 

平成30年度 第64回福島県高等学校体育大会いわき地区大会ウエイトリフティング競技会

2018年5月14日 06時41分

期日 平成30年5月12日(土)

場所 勿来工業高等学校 ウエイトリフティング練習場

 参加者9名(いわき海星3名・勿来工業6名)で、今年度最初の大会を開催することができました。この大会は県大会の前哨戦ということで、県大会を見据えた試合のイメージ作りになるように、モチベーションを高めるように日ごろ指導してきた。生徒諸君はそれに応え、素晴らしい試合をしてくれました。

 今後が楽しみです。

今年も応援よろしくお願いします。