令和5年度中学生体験入学について
2023年6月9日 12時08分令和5年度中学生体験入学は、7月25日(火)本校にて実施いたします。
詳しくはこちらをクリックしてください。
令和5年度中学生体験入学は、7月25日(火)本校にて実施いたします。
詳しくはこちらをクリックしてください。
6月6日(火)5・6校時に3年生を対象とした企業説明会および進学ガイダンスが行われました。
たくさんの企業や学校の方々に参加していただき、進路決定のために参考となるお話をしていただきました。お忙しい中ありがとうございました。
生徒たちは、企業の方からの説明や各種学校の担当者の説明を集中して聞いていました。
進路実現に向けて頑張っています。
<企業説明会の様子>
<進学ガイダンスの様子>
令和5年5月25日中間考査終了後に「部活動選手壮行会」が行われました。
県大会に出場する柔道部、剣道部、弓道部、硬式テニス部、バレーボール部、ラグビー部、空手道部、ウエイトリフティング部、バドミントン部の皆さんは上位大会に出場できるよう頑張ってください。
<部活動選手壮行会の様子>
令和5年4月12日に令和5年度新入生歓迎会(対面式・部活動紹介)が行われました。
対面式では新入生と在校生の顔合わせが行われました。
教頭先生から「赤い布の儀式」が披露され、大きな拍手が起こり生徒たちの絆が深まりました。
<対面式の様子>
部活動紹介では各部の個性あふれる部活動総会で部員同士の仲の良さなどが伝わりました。
新入生の皆さんは部活動に入部し、先輩たちのように活躍してください。
<部活動紹介の様子>
令和5年4月11日(火)に令和5年度福島県立勿来工業高等学校入学式が第一体育館で挙行されました。
式は新型コロナ感染拡大予防として、蜜を避け実施されました。
担任の呼名に対し、元気な返事が聞こえました、136名の生徒が校長より入学許可されました。
目標を持って3年間を過ごしてほしいと来賓の皆様がお話をしていました。
3年間、勿来工業高校でそれぞれの進路実現に向けて学びを深めていきましょう。
令和5年4月10日(月)に着任式および1学期始業式が行われました。
着任式では今年度8人の教職員が着任しました。
着任代表挨拶では、おはようございますの声をかけてもらえて学校生活が楽しみになったとお話がありました。
始業式では校長先生から3年生は進路実現が本格化し、2年生は来年度の進路実現に向けて頑張ってほしいとお話がありました。
生徒指導部長からはスマートフォンの使い方、ルールを守ることについてお話がありました。
<着任式の様子>
令和5年3月30日(木)に離任式を行いました。
今年度の人事異動により、10名の教職員が離任されました。
今までありがとうございました。
<離任式の様子>
令和5年3月20日に『表彰式及び令和4年度3学期終業式』が行われました。
表彰式では校長先生から各種活動について目標はあったか、夢や目標を達成するためには積み重ねが大切ということや主体的な活動は、社会に出てからも必要だとお話がありました。
また春休み中に図書館の活用し読書をしてほしいとお話がありました。
教務部長の先生からは自宅学習の時間について、時間をどのように使うか、節目で振り返り、反省し、課題を見つけて成長につなげるというお話がありました。
進路指導部長からは進学について、努力の継続の大切さ・努力の方向性についてのお話がありました。
生徒指導部長の先生からは春休み中の交通事故について、自転車でのヘルメット着用が4月から努力義務になることについて、外部からの苦情について公共機関の使用マナーについてお話がありました。
令和5年度1学期始業式は4月10日(月)です。
元気な姿で登校して下さい。
<表彰式・終業式の様子>
令和5年3月1日(水)令和4年度福島県立勿来工業高等学校卒業式が第一体育館で挙行されました。式は新型コロナ感染拡大予防として、時間短縮・校歌演奏を行い、密を避け実施いたしました。
卒業証書授与では、担任の先生の呼名に対し、元気な返事が聞こえました、各科代表1名が登壇し、校長先生から卒業証書を授与していました。
校長先生からはこれからの社会を生きるために社会の中での役割を考え志をもって活躍してほしいと話がありました。
勿来工業高校で学んだことを胸に、それぞれの進路での活躍をお祈りいたします。
2月17日(金)3~4校時に、2年生を対象とした企業紹介セミナーが行われました。
このセミナーは、「福島イノベーションコースト構想」の一環として行われるもので、各科ごとに地域に根差した企業様から講師をお招きし、会社の概要や取り組みなどについて分かりやすく説明していただきました。お忙しい中ありがとうございました。
各科ともに、実体験を基にしたリアルなお話を聴かせていただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。
〈 機械科/(株)タンガロイ 石飛様による講義 〉
〈 電気科/常磐共同火力(株) 小池様による講義 〉
〈 建築科/堀江工業(株) 箱﨑様、田中様による講義 〉
〈 工業化学科/(株)クレハ 岡坂様、高井様による講義 〉