【修学旅行】沖縄美ら海水族館③
2019年9月27日 10時23分誰か助けて〜食べられる〜!!
誰か助けて〜食べられる〜!!
ぬぬ?
本日も晴れ渡る青空の下、ジンベイザメはじっと動かず私たちを待っていてくれました。心なしか恥ずかしいのか、少しはにかんでいるように見えました。ありがとうジンベイ。
それぞれに分かれて11時まで自由見学です。思う存分楽しんでください。
旅行団は、予定通り8時に谷茶ベイを出発致しました。待ってろジンベイ、今会いに行く。
おはようございます。修学旅行も早いもので3日目となりました。本日の予定を簡単にお知らせいたします。生徒たちは5時30分に起床し、身支度や荷物や部屋の整理などをします。その後、朝食を済ませて8時にホテルを後にして、一路ジンベイザメで有名な「沖縄美ら海水族館」へ胸踊らせながら向かいます。ジンベイザメと感動的な対面をする前にこの旅初となる「クラス写真撮影」に挑みます。練習の成果を期待しています。その後、撮影が終了したクラスから見学になりますが、そこにはどのような感動が待っているのでしょうか。非常に楽しみにしています。時間的に「オキちゃん劇場」にてイルカのショーが見られないと思うのが残念ですが。
ホテルから北上したわれわれは、再度南下しひめゆりの塔・平和祈念資料館へ足を運びます。第二次世界大戦の沖縄の惨状は二度と繰り返してはなりません。その思いを胸に刻むためにも、ひめゆりの塔の前でお祈りを行い、二度とこのようなことが起こらないようにと切に願う心を忘れないようにして欲しいと思います。
その後われわれは再び北上し、初日に降り立った空港がある那覇に向かいます。そうです、生徒たちは、今外国人から注目を集めている、ホットワードにもなっている「国際通り商店街」で班別自主研修を行うのです。通りには約600の店やその他の事業所が軒を連ね、デパート、レストラン、サービス、雑貨店などや、ホテル、お土産屋などの観光客を対象としたたくさんの店で賑わっています。「人に優しい街・歩いて楽しい街」をコンセプトに掲げ、様々なイベントも行っています。そこで生徒たちは思い思い研修し、安全に配慮して19時に各班ホテル集合といたしました。ご安心ください、こちらはいわきと比較して日の入りが約一時間くらい早く、この時間でもこちらは明るいです。いわきではこの時間真っ暗だと思いますが。
その後生徒たちは修学旅行最後の夜を迎えます。最後まで他人に迷惑をかけることなく、楽しんで欲しいと旅行団一同願っております。「最愛 最高 最後」〜最愛の友人と最高で最後の旅〜
Good memorial forever (一生に残る思いでを)
美味しいイタリアンバイキングに舌鼓をうち、仲間達と思い出話に花を咲かせ、ただ今の班長会議をもちまして2日目の全日程を終了することができました。
先ほどマリンコースは大きな怪我もなく無事終了致しました。生徒たちは絶好のコンディションの中で思う存分沖縄の海を堪能していました。ただ今、ホテルに向かうバスの中です。
イタリアンバイキングの夕食が楽しみです。
グラスボート&海中展望塔の様子です。
綺麗なお魚さんがたくさん見られました。
億首川にて、カヤックと自然散策に分かれて体験が始まりました。
いよいよ体験スタートです。着替えからハプニング続出です。この先どうなることやら!