建築科

 

建築は、人々の生活上さまざまな要求を満たし、快適で便利な空間をつくり出す役割を担っています。

この生活環境づくりのために、幅広い知識と技術を駆使して建築物の設計や施工に従事するのが建築技術者です。

本科ではこのような技術者を養成します。

特色
木造住宅の基本から出発し、最低限、木造二階建住宅の設計製図ができ、

鉄骨造・鉄筋コンクリート造などについても基礎的な知識が得られるように指導しています。

合格を目指す資格

  建築技術検定(受験資格:福島県の高校生)

  二級建築施工管理技士(受験資格:17歳以上)

  一級建築施工管理技士(受験資格:19歳以上)

  二級建築士(受験資格:工業高校建築科卒業後)

一級建築士(受験資格:二級建築士取得後)

建築科日誌

秋の現場見学会 <建築科>

2017年10月16日 09時47分

10月13日(金) 建築科3年生
福島県建設業協会が主催する現場見学会へ参加してきました。
見学場所は、平成29年3月に完成したばかりの須賀川市新庁舎と、
現在建設中の須賀川市市民交流センターです。
みんな熱心に話を聞いていました。

須賀川市新庁舎
須賀川市新庁舎見学

須賀川市市民交流センター見学
須賀川市市民交流センター

お忙しい中ではありますが、福島県建設業協会様はじめ、現場を案内してくれた係の方々には
大変お世話になりました。毎年このような見学会を開いていただき大変感謝しております。
ありがとうございました!