うえだパティオ通り歩行者天国に参加しました<電気科>
2018年10月9日 08時36分
10月8日(月)に植田町で行われたイベント、
「第33回 うえだパティオ通り歩行者天国」に参加してきました。
今回は
・テーブルタップの無料製作体験
・MCR(マイコンカーラリー)デモ走行
を行いました。
生徒達は工具の使い方や、マイコンカーの仕組みなどを子供たちに丁寧に教えていました。
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
われわれが日常恩恵をうけている電気はどのようにして発生し、どのように利用されているかなど、
電気に関する知識と技術を習得し、あらゆる電気関係の分野に従事する技術者を養成します。
またコンピュータ関連の学習も多く取り入れています。
特色
本科では、特に各学年ごとの目標として電気工事士(第一種、第二種)ならびに
電気主任技術者等の資格取得を目指し指導しています。
合格を目指す資格
第一種電気工事士、第二種電気工事士、工事担任者DD3種、
消防設備士、電気主任技術者、危険物取扱者
10月8日(月)に植田町で行われたイベント、
「第33回 うえだパティオ通り歩行者天国」に参加してきました。
今回は
・テーブルタップの無料製作体験
・MCR(マイコンカーラリー)デモ走行
を行いました。
生徒達は工具の使い方や、マイコンカーの仕組みなどを子供たちに丁寧に教えていました。
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。