校内スポーツ大会<生徒会>
2017年7月20日 07時38分
7月18日(火)、19日(水)の2日間にわたって、校内スポーツ大会が実施されました。
種目は学年別対抗でバレーボール・バスケットボール・ミニサッカー・
バドミントン・卓球、全学年対抗で配達リレーと綱引きを行いました。
クラスの勝利を目指して一丸となって戦っていました。
総合優勝は機械科2年B組、準優勝は工業化学科3年、3位は電気科3年でした。
2学期の大きな行事はきくた祭になります。
一般公開は11月3日(金)です。
7月18日(火)、19日(水)の2日間にわたって、校内スポーツ大会が実施されました。
種目は学年別対抗でバレーボール・バスケットボール・ミニサッカー・
バドミントン・卓球、全学年対抗で配達リレーと綱引きを行いました。
クラスの勝利を目指して一丸となって戦っていました。
総合優勝は機械科2年B組、準優勝は工業化学科3年、3位は電気科3年でした。
2学期の大きな行事はきくた祭になります。
一般公開は11月3日(金)です。
7月10日(月)13:00よりいわきグリーンスタジアムで行われた、
2回戦対郡山高校の試合を全校生で応援しました。
とても暑い中でしたが、野球部の勝利のために全員心をひとつにして応援しました。
結果は残念ながら敗退してしまいましたが、
最後まであきらめず試合に臨む野球部の選手たちから感動を与えてもらいました。
野球部の皆さん、本当にお疲れ様でした!
本日7/10(月)ですが、野球の全校応援になります。
事前の連絡の通り、いわきグリーンスタジアムの三塁側入口付近に11:30集合でお願いします。
各自、暑さ対策を充分にして勿来工業の勝利のために応援しましょう。
移動中は交通事故に注意して来て下さい!
頑張れ!勿来工業!
野球の全校応援について
野球の県大会1回戦いわき海星に1対0で勝利しました。
予定通り10日に全校応援を実施したいと思います。
天候による順延等があればホームページなどで連絡します。
頑張れ!勿来工業!
より多くの生徒の皆さんからの要望を聞くために、
目安箱を設置しました。
要望・質問等お待ちしております。
2日間にかけて実施してきましたリーダー研修会の最後の研修は、救命救急講習です。
勿来消防署の署員の皆さんのご指導の下、2時間みっちりと救命救急講習を行いました。
生徒たちは実際の心肺蘇生法に苦戦しながらも、しっかりと学んでいました。
リーダーたちの今後の活躍に期待したいと思います。
リーダー研修会2日目の最初の研修は、『自分を知ろう』エゴグラムによる性格診断です。
結果がわかって驚いている生徒や、納得している生徒などいました。
楽しんで取り組んでくれました。
リーダー研修会(1日目)の研修Ⅱは、グループ討論&発表です。
討論のテーマは、『文化祭を成功させるには』と『部活動を盛り上げるには』でした。
約1時間の短い時間でしたが、様々な意見が生徒たちから出てきました。
貴重な経験となったと思います。
本日リーダー研修会(1日目)が実施されました。
最初の研修はアイスブレイクです。
参加生徒全員が積極的に取り組んでくれました。
清掃活動を行いました。
植田町からゴミが無くなるまで、頑張り続けたいと思います。