植田町パティオ通り歩行者天国へ参加協力
2019年10月29日 16時10分令和元年10月14日(月) 台風一過の翌日、植田町商店会恒例のパティオ通り歩行者天国が開催され、本校電子科も協力参加しました。
イベント企画として、小さな子供たちにターゲットを絞った有線リモコンカー、題して対戦型潮干狩りロボット大会と銘打ちました。
おかげさまで、好評で終了時間ぎりぎりまで、ちびっこたちで賑わっていました。
スタッフとして、協力してくれた電子科2年の生徒たちにも印象深い一日となったようです。
身近にあるテレビ、ビデオ、CD、MD、携帯電話などの電子技術や、
ロボットなどを制御するコンピュータ技術のハード・ソフトの基礎知識を学び、
将来電子関係の分野で活躍できる技術者を養成します。
特色
ラジオ、テレビ、コンピュータの基礎技術を理論と実験実習を通して習得させるとともに
情報技術検定、AR検定、パソコン利用技術検定・工事担任者等の資格取得を奨励・指導しています。
合格を目指す資格
パソコン利用技術検定、情報技術検定、AR検定(ラジオ音響技能検定)、工事担任者( DD第3種等 )
令和元年10月14日(月) 台風一過の翌日、植田町商店会恒例のパティオ通り歩行者天国が開催され、本校電子科も協力参加しました。
イベント企画として、小さな子供たちにターゲットを絞った有線リモコンカー、題して対戦型潮干狩りロボット大会と銘打ちました。
おかげさまで、好評で終了時間ぎりぎりまで、ちびっこたちで賑わっていました。
スタッフとして、協力してくれた電子科2年の生徒たちにも印象深い一日となったようです。