電気科


われわれが日常恩恵をうけている電気はどのようにして発生し、どのように利用されているかなど、

電気に関する知識と技術を習得し、あらゆる電気関係の分野に従事する技術者を養成します。

またコンピュータ関連の学習も多く取り入れています。

特色
本科では、特に各学年ごとの目標として電気工事士(第一種、第二種)ならびに

電気主任技術者等の資格取得を目指し指導しています。

合格を目指す資格
第一種電気工事士、第二種電気工事士、工事担任者DD3種、

消防設備士、電気主任技術者、危険物取扱者

電気科日誌

電気工事業界理解促進研修会<電気科>

2018年6月22日 07時58分

 

昨年度に引き続き、今年度も電気科では「電気工事業界理解促進研修会」が行われました。

 

今回も県内各地から電気工事工業組合の方々にお越しいただき、

業界の事や、進路選択、働くことなどについての貴重なお話を聞いたり、

電気工事に関わる様々な体験をすることが出来ました。

 

お忙しい中、たくさんの電気工事工業組合の皆様方にお越しいただき

ありがとうございました。