学校行事の様子
《修学旅行2020》11_朝の河口湖から『富士急ハイランド』へ
おはようございます。残念ながら、河口湖から『富士山』は望めませんでしたが…天候は良さそうです!最高の『富士急ハイランド』の思い出をゲット!!!
《修学旅行2020》10_葡萄狩りを終え、河口湖畔の宿へ
今晩の2泊目のお宿は、御坂峠を越え、河口湖大橋(下の夜景画像)を渡った先にある河口湖畔の旅館です。明日はもう修学旅行も3日目(最終日)となってしまいます。天候に恵まれ、近くの『富士急ハイランド』を満喫して帰校したいと思います!…さて、これから夕飯です。
旅館さんの感染症予防対策で、画像のような非対面の夕食でした。料理は美味しく頂きました!
《修学旅行2020》09_勝沼ぶどうの郷『一古園』で葡萄三昧!
もう葡萄を見るのが…怖くなる程、葡萄を食べました!夕食は無理かもね…。
《修学旅行2020》08_お腹を満たし『勝沼ぶどうの郷』へ
松本城から近い、ホテル・モンターニュ松本で和昼食を済ませ、長野道〜中央道を経て、葡萄狩り体験の『勝沼ぶどうの郷』へバスは向かってます!高校生は試飲は出来ませんが、美味しいワインの購入(お土産品発送限定)は可能です!
《修学旅行2020》07_黒塗りのカラス城・国宝『松本城』
…松本はあいにくの雨模様、国宝『松本城』の天守閣まで上り詰めた人は誰?
《修学旅行2020》06_軽プリ朝食で2日目スタート!
クラスごとに朝食を済ませ、荷物を整理して、2日目のスタートです。軽井沢は雨模様ですが…午前中は国宝『松本城』です。楽しい思い出いっぱいの修学旅行になりますように!
《修学旅行2020》05_本日のシメ『軽プリの夕食』
軽井沢プリンスホテルの夕食(カフェテリア方式)で、1日目の疲れを癒し、胃袋さんを満たす夕食です。至福の時間をお過ごし下さい!…ではまた明日!
《修学旅行2020》04_牛に引かれて『善光寺』
世界遺産登録を目指している!?『善光寺』にバスに揺られてやって来ました。
門前の『仲見世』での買い物まで、『晴れ女』の学年主任N先生のお陰で、何とか雨に祟られず、初日の見学等を終えました。ただ今、今晩泊まる『軽井沢プリンスホテル』に向かっています!
《修学旅行2020》03_『富岡製糸場』から『善光寺』へ
『富岡製糸場』その2
富岡製糸場を後にして、群馬サファリパークで昼食を済ませ、次なる見学場所『善光寺』に向かっています。ちょっと小雨模様でしたが、天候は今のところ大丈夫です。
《修学旅行2020》02_世界遺産『富岡製糸場』
近代産業の世界遺産『富岡製糸場』