School life

カテゴリ:今日の出来事

新入生歓迎会

 4月10日(水)本校では、新入生歓迎会を行いました。

 2・3年生の温かい歓迎を受け、各部活動紹介では大いに盛り上がりました。

 新入生のみなさんは、1日も早く学校に慣れて、生徒会活動、部活動でも活躍してほしいと思います。

 

イノベーション・コースト構想 建築科2年 施設見学(日本大学)

9月9日(木)に建築科2年生を対象として、福島イノベーション・コースト構想推進事業による施設見学が行われました。日本大学工学部の広い講堂で、大学の事や自立型ハウスの説明をしていただき、専門性を高めることができました。

お忙しい中本当にありがとうございました。

講堂での講話

入学式が挙行されました

 令和3年4月9日(金)令和3年度福島県立勿来工業高等学校入学式が第一体育館で挙行されました。式は新型コロナ感染拡大予防として、時間短縮・校歌演奏を行い、密を避け実施いたしました。

 

 入学生160名が各担任から呼名され、校長先生に入学を許可されました。

 新入生を代表して建築科今野さんによる入学生宣誓が行われ、校長先生の前で部活動と専門教科を含めた学習面について入学後の活躍を誓いました。

 

 

 明日より勿来工業生として、校長先生の話にありました『自立・努力・責任』の校訓を胸に、高校生活を送ってください。

 

福島イノベーション・コースト構想関連企業紹介セミナー

2月19日(金)3~4校時に、2学年を対象にした「企業紹介セミナー」が開催されました。

 

「福島イノベーション・コースト構想」の実現を担う人材育成への取組の一環として行われたセミナーで、

本校生徒の採用実績がある企業様より、福島イノベーション・コースト構想に取り組む地域産業の現状と

将来性、業務内容や新たな取り組み、求める人材などについて、各学科ごとに分かれて説明をいただきました。

 

今年度は、以下の企業様にお越しいただきました。

   機 械 科  : 鶴見鋼管(株)

   電 気 科  : 古河電池(株)

   電 子 科  : アルプスアルパイン小名浜工場(株)

   建 築 科  : 堀江工業(株)

  工業化学科 :(株)クレハ環境

 

 

お忙しい中お越しいただきまして、誠にありがとうございました。

「福島イノベーションコースト構想」成果報告会

2月22日(月)12:45より、

令和2年度「福島イノベーションコースト構想の実現に貢献する人材育成」

成果報告会がオンラインで行われ、本校からは1年生の各クラス代表が参加しました。

 

第一工業大学 自然環境工学科 福山厚子教授による基調講演の後、

3つのグループに分かれて、各学校の成果報告動画の視聴及び質疑応答が

行われました。

 

他校からの質問に答えるだけでなく、生徒も積極的に質問するなど、

とても有意義な報告会となりました。

講演会「福島イノベ構想に基づく産業集積の現状」

1月29日(金)に、本校第一体育館にて、2年生を対象に

講演会「福島イノベ構想の基づく産業集積の現状」

が開催されました。

 

演題 『福島イノベ構想に基づく産業集積の現状』

講師 公益財団法人 福島イノベーション・コースト構想推進機構

   産業集積部長  古和田 秀一 氏

 

 <<講演内容>>

1 福島イノベーション・コースト構想とは

2 産業集積の現状

3 イノベ機構の産業集積

4 その他の取組

 

浜通り地域に新しい産業・事業者を呼び込み、イノベーションを重ね、

さらに新たな商品やサービスを生み出すことによって復興を図るために、

 ①廃炉 ②エネルギー・環境・リサイクル ③農林水産業

 ④ロボット・ドローン ⑤医療関係 ⑥航空宇宙

の6分野で行われている具体的な取り組みについてご講演をいただきました。

 

また最後には、「いろんな夢を描いてください」というメッセージもいただきました。

 

福島イノベーション構想推進機構様、古和田 秀一様、

お忙しい中大変ありがとうございました。

 

3学年「消費生活講演会」が行われました。

1月29日(金)3校時目、3年生を対象とした消費生活講演会が、第一体育館にて行われました。

 

講師に、いわき市消費生活センター 消費生活コーディネータ 市川葉子 様 と

いわき市市民協働部消費生活センター 主査 萩原俊彦 様 をお迎えし、

数ヵ月後に社会に出ることになる3年生へ向けて、消費生活におけるクレジットカードなどの

トラブルの現状や対処法について、クイズ形式で分かりやすく講演いただきました。

 

今回の講演内容を忘れることなく、充実した社会生活を送ってほしいと思います。

「災害派遣用発電装置 勿工くん」を展示しました。

本校舎昇降口に、5学科合同課題研究の作品を展示しました。

装置名は「災害派遣用発電装置 勿工くん」といいます。

 

 イノベ事業で学んできた知識や経験を活かし、「災害派遣用発電装置 勿工くん」の製作を

5学科合同課題研究として取り組みました。

太陽光や風力、水力の力を利用して、バッテリーに充電することで災害時に常時電気を使えるようにし、

また、災害時の飲料水確保のため、ろ過装置を自作し河川水を利用する研究をしました。

 

<機械科:サボニウス型風力発電装置の製作及び発電装置を運ぶ台車の製作>

 

<電気科:下掛け水力発電装置の製作>

 

<電子科:太陽光の発電~電光掲示板を添えて~>

 

<建築科:発電装置一式を収容する開閉用木箱の製作>

 

<工業化学科:ろ過装置の製作と水質調査>

【第2弾】FM76.2MHz『#ボクらの3年間』出演します!!

1月15日(金)、FMいわきの番組『#ボクらの3年間』の収録が行われました。

前回(R2年11月30日~12月4日)が大好評だったとのことで、

第2弾の放送となります。

 

今回は、情報通信部・硬式テニス部・吹奏楽部・陸上競技部の3年生と、

甲種危険物取扱者試験に合格した生徒が取材を受けました。

 

今回収録した番組の放送日は、

 1月18日(月)~22日(金) 15:50~16:00

再放送は、

 1月24日(日) 12:00~13:00(一挙放送)

そして、放送終了後にはインターネットでも聴くことができます。(以下をクリックしてください)

 FMいわき(76.2MHz)『マルトpresents #ボクらの3年間』

 

お時間がありましたら、ぜひともお聴き下さい。

eスポーツ大会 全国3位

1月14日(木)、本校有志生徒が参加した学生向けeスポーツ大会「荒野行動 in キャンパス シーズン4」の

表彰式が校長室で行われました。

 

大会では、地方大会オンライン予選 → 東北・北海道ブロック選抜戦 → ブロック代表戦→全国大会選抜戦 を

勝ち抜き、全国大会決勝戦で第3位となりました。

 

令和2年度 校内スポーツ大会

12月23日(水)・24日(木)の2日間、

寒い中、熱い熱い校内スポーツ大会が開催されました。

 

例年は7月の暑い時期に行われるこの行事ですが、

今年度はコロナ渦で開催も危ぶまれました。

しかし、何とか無事行われたことを、とてもうれしく思います。

もちろん、「3密」を避け、マスクを付けての応援です。 

 

競技種目は以下の通りです。

【学年別対抗戦】

〇バレーボール   〇バスケットボール   〇ミニサッカー

〇バドミントン   〇卓球         〇リレー

【全学年対抗戦】

〇綱引き    〇オセロ    〇プレイングカードバトル What's NEW!!

 

今年度から導入されたプレイングカードバトルとは、

古来から伝わる頭脳スポーツである「ババ抜き」「かるた」で競い合う種目です。 

  

 

 

 

 今年度の総合優勝は、電気科3年 でした。

おめでとうございます!!

電気科3年の皆さんには、生徒会からクリスマスにふさわしい豪華商品がプレゼントされました。

 

なお、昨年度のかき氷に引き続き、

PTAの皆さんがポップコーンを振る舞って下さいました。

ありがとうございました。

 

 

このスポーツ大会を通して、より一層大きなクラスの絆が生まれたことと思います。

年末にふさわしい、熱くて楽しい2日間となりました。

「勿来ゆめライト」表彰式

12月22日(火)、「勿来ゆめライト」(勿来発電所8・9号機集合煙突ライトアップ)の表彰式が行われ、

常磐共同火力(株)勿来発電所様より、本校生徒3名の生徒に対して感謝状を贈呈していただきました。

 

【工業化学科3年 山本利空くん(1月デザイン)】

 

【建築科1年 大楽巧希くん(2月ライトアップ)】

 

【建築科3年 野木日菜乃さん(3月ライトアップ)】

 

常磐共同火力(株)では、地域の身近なシンボルとして、年間を通じてライトアップを行っています。

本校代表生徒がデザインしたライトアップ、ぜひご覧になって下さい。

 

 

令和2年度 専門高校生による小中学生体験学習応援事業(中学生による専門高校訪問)

 12月10日(木)に、令和2年度専門高校生による小中学生体験学習応援事業として上遠野中学校2年生27名が来校し、体験学習が行われました。

 開講式で生徒会役員から部活動や勿来工業高校での学校生活についての説明を聞いた後、5班編制のローテーションで各科の体験学習を行いました。

 中学生の皆さんが熱心に取り組んでくれたおかげで、サポートに当たった本校生徒にとっても有意義な経験になったようでした。

 

<機械科:ロボットの実演>

 

 

<電気科:電気工事実習>

 

 

<電子科:再生可能エネルギー体験学習>

 

 

<建築科:CADによる体験学習>

 

 

<工業化学科:銀鏡反応による鏡の製作>

 

 

 

FM76.2MHz『マルトpresents #ボクらの3年間』 出演決定!!

11月20日(金)、FMいわきの番組収録が本校にて行われ、

野球部、ラグビー部、空手道部、バスケットボール部、

そして、ものづくりコンテスト東北大会に出場した生徒が取材を受けました。

 

番組のタイトルは『マルトpresents #ボクらの3年間』。

高校3年生へ直接インタビューして学校生活の「今」について話を聴く番組で、

9月からスタートしました。

 

本校生徒が出演する放送日は、

 11月30日(月)~12月4日(金) 15:50~16:00

また再放送は、

 12月6日(日) 12:00~13:00(一挙放送) です。

 

さらに、放送終了後にはインターネットでも視聴できます。(クリックすると、FMいわきのHPに移動します)

 FMいわき(76.2MHz)『マルトpresents #ボクらの3年間』

 

お時間がありましたら、ぜひともお聴き下さい。

 

 

 

 

令和2年度 専門高校生による小中学生体験学習応援事業(小学生による専門高校訪問)

 11月11日(水)に、令和2年度専門高校生による小中学生体験学習応援事業として上遠野小学校6年生31名が来校し、工業高校の体験学習が行われました。

 開講式で生徒会役員から紙芝居形式による学校説明を聞いた後、5班編制のローテーションで各科の体験学習を行いました。体験学習では、各科の生徒が直接小学生に説明し、小学生をやさしくサポートしてくれました。

 はじめはお互いに緊張していましたが、慣れてくると初めての体験に驚きや笑顔の表情があふれていました。

 

<機械科:文鎮への打刻>

 

 

<電気科:テーブルタップの製作と雷体験>

 

 

<電子科:再生可能エネルギー体験>

 

 

<建築科:建築模型をつくろう>

 

 

<工業化学科:鏡をつくってみよう!>

 

プチフェス2020

10月27日(火)に、生徒会の企画で『プチフェス2020』が開催されました。

これは、今年度開催予定だった公開文化祭の代わりの行事として、

午前中はコース別に分かれてのレクリエーション、午後は講演会が行われました。

 

午後の講演会の演題は「命の授業」。

私たちのために、TIMのゴルゴ松本さんが来校して下さいました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、ゴルゴ松本さんへのサプライズとして作成したモザイクアートです。

大きさはなんと、縦10m × 横10m!

この日のために、生徒会役員や中央委員、そしてボランティアの皆さんが、

放課後に汗水を流しながら作ってくれました。

 

ゴルゴ松本さんも大変感激された様子で、楽しく分かりやすく情熱あふれる講演会となりました。

おそらく、生徒の皆さんの心に響いたお話になったことでしょう。

お忙しい中、大変ありがとうございました。 


以下は、午前中に行われたコース別レクリエーションの写真です。

これらの写真はすべて、『パリピ-withエンピー』の皆さんが撮影してくれました。

どのコースでも、思い思いに楽しい時間を満喫していた様子でした。

 

①『スポーツやろうぜ!外でやろうぜ!』(ゴムボール野球を楽しむ)

 

②『命を燃やせ!1体ヒートアップ大作戦!』(ドッヂビーを楽しむ)

   ※ドッヂビー:フリスビー(ソフトディスク)を使ったドッジボール形式のゲーム

 

③『違いが分かる大人のバリスタ養成講座』(豆から挽いたコーヒーを味わう)

 

④『アゲアゲ!たこAGE!35恋しくて』(「いわき絵凧の会」の皆様のご指導で、和凧を作る)

 

⑤『将棋・囲碁・チェス迷人戦第0局』(将棋、囲碁、チェスに親しむ)

 

⑥『熱狂!ボードゲームの館』(野球盤などのボードゲームで遊ぶ)

 

⑦『ざわざわ..カード黙示録』(UNOなどのカードゲームで遊ぶ)

 

⑧『Doki♡Doki 図書館大戦争』(しおり作り、読書に親しむ)

 

⑨『男女10人秋物語 CHA・CHA・CHA SHOW ME』(手芸、茶道を体験する)

 

⑩『火曜ロードショー こんばんは萩昌弘デス』(コメディ映画を鑑賞する)

 

⑪『ラブストーリーは筑前煮♡』(恋愛映画を鑑賞する)

⑫『ぼくらのアニメパラダイス銀河 ようこそここへ』(アニメ映画を鑑賞する)

⑬『Halloween! Clean! Win Win Win』(仮装をしながら町内のゴミ拾いボランティア)

 

⑭『We are AMEZARI FISHERS』(自作の仕掛けによる魚釣り)

 

⑮『謎解きはランチの前で』(謎解きクイズ、楽しい科学実験)

⑯『ストックホルム・ラムダ倶楽部』(ギター講座)

 

新生徒会役員認証式

9/28(月)に、新生徒会役員認証式が行われました。

以下の生徒9名が、令和3年度生徒会役員として、校長先生より任命されました。

任期は、10月より1年間です。

 

   会 長  横山 晃大(E2)

   副会長  萩原 陽斗(C2)、我妻 壱星(D2)

   書 記  緑川 勇斗(M2)、佐藤  優(C1)

   会 計  布谷  翔(D2)、芳賀 庸真(D2)

   議長団  笠間 侑弥(M2)、蛭田恵梨沙(D1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放課後には、早速はじめての役員会が開かれ、

顔合わせや役員の職務の確認のほか、『プチフェス2020』の打ち合わせを行いました。

 

『プチフェス2020』とは、来年度に延期となった公開文化祭の代わりとして行われる生徒会行事で、

新生徒会役員にとっては、はじめてのイベントです。

来年度には公開文化祭も控え、例年以上に忙しい、そして活躍の機会が多い1年間となります。

 

新生徒会役員の皆さんには、持ち前のリーダーシップを十二分に発揮してもらい、

本校の顔として、また、より楽しい学校生活を創り上げるため、

全校生徒のために頑張ってほしいと思います。

 

楽しみにしています!!

 

「福島イノベーション・コースト構想」キックオフセミナー

令和2年9月11日(金)14:10~15:00

本校第一体育館にて、一年生を対象に

「「福島イノベーション・コースト構想」キックオフセミナー」

が開催されました。

 

演題 『キックオフセミナー・福島イノベーション構想の推進と学校の取り組み』

講師 福島イノベーション構想推進機構

   教育・人材育成部 産業人育成支援課 主事

   佐々木 万里子 氏

 

本校では、福島イノベーション・コースト構想に取り組んで3年目になりました。

再生可能エネルギーや、ロボットに関する先端技術を理解し、

地域に根差した地域産業や復興を支える人材育成人に力を注いでまいりました。

1年生では、今回の講話が福島イノベーション・コースト構想の入り口となります。

<<講演内容>>

1,「福島イノベーション・コースト構想」が立ち上がるまで

2,「福島イノベーション・コースト構想」とは

3,「福島イノベーション・コースト構想」の取り組み

4,未来へのまとめ

 

講話をいただき、1年生にも

地域から愛され、福島の復興と地域産業を支える職業人の育成。

そして、再生可能エネルギーの先端技術に触れ、

優れた産業人材への成長の一歩が歩めたのではないかと思います。

 

講話をいただいた後、生徒からの佐々木様への質疑もあり、

意識が先端的な再生可能エネルギーに向いていることがわかりました。

 

 

 

 

なお、今回のセミナーは、ソーシャルディスタンスを確保し、

密を避け感染予防対策を取り、実施されました。

 

 

福島イノベーション構想推進機構様、

佐々木 万里子様、

ありがとうございました。

 

「勿来ゆめライト」表彰式

 8月28日(金)、「勿来ゆめライト」(勿来発電所8・9号機集合煙突ライトアップ)の表彰式が行われました。

 常磐共同火力(株)勿来発電所 所長様より、本校生徒87名から選ばれた4名の生徒に対して感謝状を贈呈していただきました。また、応募した生徒全員に参加賞をいただきました。

   

   

  工業化学科3年 小澤つくし

  工業化学科1年 鈴木 秀弥

  工業化学科1年 蛭田 麗奈

  工業化学科1年 八幡  桜

 

 常磐共同火力(株)では、地域の身近なシンボルとして、また南部地区における観光魅力の向上にとの思いから、年間を通じてライトアップを行っています。

 本校代表生徒がデザインしたライトアップは、9月から下記のテーマでご披露されますのでどうとご覧になって下さい。

   9月 「秋のはじめ」

  10月 「ハッピーハロウィン」

  11月 「冬のおとずれ」

  12月 「クリスマス」

パーゴラを製作しています。【建築科3年 課題研究】

 現在、建築科3年生がパーゴラを製作しています。

 これは、「課題研究」という授業の中で、寺島先生と星明宏先生のご指導の下で製作しているものです。

 

 パーゴラとは、住宅の軒先や庭に設ける、つる性の植物を絡ませる木材などで組んだ棚のことで、日本では藤棚が一般的です。もともとイタリアでぶどう棚を指した言葉で、それがテラスの上部に組む棚を指す意味となりました。

 つる性の植物をはわせることで日陰をつくり、ティータイムなどを楽しむくつろぎの場となったり、ガーデニングの立体的な景観を楽しむことができます。

 

 勿来工業高校では、教室での学習のほかに、体験的な学習ができる「実習」、そして今回のパーゴラ製作のような、実習で学んだ技術を生かし製作や研究を行う「課題研究」という科目もあります。

 ご来校された際には、生徒による力作を一度ご覧になっていただければと思います。

「リーダー研修会」が行われました。

 7月16日(木)~17日(金)の4~6校時に、同窓会館にてリーダー研修会が行われました。

 例年では、午前中に普通救命講習を行い、午後にグループワークを実施しています。しかし、今年度については「3密」を避けるため、グループワークのみを2日間(4校時~6校時)に分けて開催することになりました。 

 

 

 4校時は、班内での自己紹介の後、班対抗戦を行いました。

 白熱した戦いを通して、メンバー同士仲良くなることができました。

 

 

 5・6校時は、与えられたテーマについてのグループワークを行い、話し合った内容を模造紙にまとめます。

  〇16日(各部活動の代表生徒)

     『運動部/文化部のココがスバラシイ!!』&『各部活動PR』

 


 

  〇17日(各HRの代表生徒)

     『楽しいクラスを作るには?』(1年生)

     『こんな学校行事があったらいいな!』(2、3年生) 

 

 最後は、話し合ったことをお互いに発表し合います。

 

 まとめたものは、21日に生徒会役員が掲示しました。 

 

 短い時間ではありましたが、とても充実した研修会となりました。ここで学んだことを、各HRや各部活動でも活かしていきたいと思います。

 

 

「福島イノベーション・コースト構想」未来を創るセミナー

令和2年7月10日(金)

「福島イノベーション・コースト構想」未来を創るセミナー

を3年生を対象に本校第一体育館で実施しました。

 

演目『地域から生まれる【新しいコト】が未来を創る』

 

講師の先生は国立大学法人 福島大学

共生システム理工学類

特任教授 小沢喜仁先生です。

以下、一部資料となります。

 

 

質疑応答では、電気科3年 高津海斗くんが風力発電について質問をしました。

 

小沢先生の話の中にありました、将来AIに自分の仕事を奪われないよう、

真剣に将来を見据えて、進路実現に向けて頑張りましょう。

 

イノベーション機構様、小沢喜仁先生、ありがとうございました。

 

令和2年度 入学式

令和2年4月9日(木) 令和2年度 福島県立勿来工業高等学校 入学式

が第一体育館で挙行されました。

 

 

入学生199名が無事に入学許可されました。

明日より、勿来工業生として校訓『自立・努力・責任』を胸に学校生活を送ってください。

 

なお式は、新型コロナ感染拡大予防として、3つの密を避ける形で時間を短縮して行われました。

 

いわき市高校生就職支援事業【2年生】

令和2年2月18日(火)、2年生を対象に

いわき市高校生就職支援事業「就職への道案内」が実施されました。

 

職業レディネステストの結果を受けて、その捉え方等の解説をしていただきました。

来年度の就職活動に活かしていきたいと思います。

 

機械科2年

 

電気科2年

 

電子科2年

 

建築科2年

 

工業化学科2年

 

ワークルール出前講座【2学年】

令和2年1月31日、

2年生対象に福島県労働委員会主催の「ワークルール」出前講座が勿来工業高校で行われました。

 

 

 

3年生の進路選択を目前とした生徒たちにとって、有意義な時間となりました。

 

 

 

選手壮行会【生徒会】

令和元年12月24日、終業式前に賞状伝達式と選手壮行会を行いました。

 

2学期、各種方面で頑張った生徒たちが表彰されました。

 

 

壮行会では、情報処理部と空手道部が登壇しました。

 

 

生徒会から激励の・・・・・カリカリして甘いやつ・・・・

最後の晩餐には・・・・コーンフレークです!!

 

頑張ってきてください!!

ミニ文化祭【生徒会】

令和元年12月11日(水)、勿来工業高等学校ミニ文化祭 が開催されました!

 

クラス全員参加型発表文化祭!

 

各クラス、準備から本番まで全員で力を合わせて頑張りました。

 

 

 

 

 

お昼にはPTAから生徒全員にポップコーンの差し入れもありました!

ごちそうさまでした!

 

 

 

えんP賞 電気科1年 佐藤蓮くん

芳賀きくりん賞(学校長賞) 吹奏楽部

優秀賞 2年機械科

優秀賞 2年電気科

最優秀賞はC3 けいこ軍団 J.S.B

おめでとうございます♡

 

 

 

ミニ文化祭準備【生徒会】

令和元年12月11日(水)、勿来工業高校ミニ文化祭が行われます!!

 

ミニとは言えど気合十分!

 

開催1週間前から準備間を設け、各クラスの出し物を一致団結して練習&制作しています。

 

わくわく♪わくわく♪

 

その様子です下下下

 

 

 

 

 

 

 

写真提供:2年 森川さん♡

令和元年度専門高校生による小中学生体験学習応援事業<工業科>

 12月5日(木)勿来工業高校において、令和元年度専門高校生による小中学生体験学習応援事業として上遠野中学校2年生が来校し工業高校の体験学習が行われました。
 各科の体験では本校生徒諸君が直接中学生に説明し体験してもらいました。上遠野中生諸君がまじめで熱心に取り組んで頂いたお陰で本校生徒も有意義な経験となったようです。

生徒会役員がお迎え

 


開講式の様子

 

機械科:ロボットの実演

 

電気科:電気工事実習

 

電子科:再生可能エネルギー体験学習

 

建築科:CADによる体験学習

 

工業化学科:液体窒素による体験学習

 


閉講式の様子

REIFふくしま2019見学

令和元年10月31日(木)、ビックパレットふくしまで開催された、

第8回ふくしま再生可能エネルギー産業フェア「REIFふくしま2019」を

一年生全科で見学してまいりました。

 

「REIFふくしま」とは、

再生可能エネルギー関連産業各社の技術・情報の発信や商談、交流を行うイベントです。

イベントに参加した企業・団体は216ブースにもなり、

今、再生可能エネルギーが注目を集めていることがわかります。

 

まず、ビックパレットふくしまの会議室にて、

「福島県における再生可能エネルギーの取り組みについて」説明を受けました。

 

福島県再生可能エネルギー推進ビジョン

2040年までに、県内のエネルギー需要量の100パーセント以上に相当する量のエネルギーを再生可能エネルギーで生み出すという目標に向けて取り組みを進めている

とのことです。

 

その後、再エネ企業から、再生可能エネルギーについての取り組みを伺いました。

〇藤田建設工業株式会社様

→木質バイオマス発電への取り組みによって、地域に仕事を増やすとこにより地域の活性化。

〇株式会社大和三光製作所様

→世界最大のパーム油生産国であるインドネシアで問題となっている

廃棄物(パーム椰子房)を再生可能エネルギーとして有効活用するプロジェクトに挑戦。

〇新協地水株式会社様

→地中熱の利用と展望。さらに再生可能エネルギーの技術開発により地球の温暖化対策に取り組む。

〇GE・Renewable・Energy様

→全国トップレベルの風力発電を誇る福島では、風力発電のメンテナンスの仕事が増え、地域を活性化。

〇共栄株式会社

→マルトやハワイアンズから排出される食品残渣を原料としたバイオマス発電に取り組む。

 

昼食をはさみ、団体のブースを各自見学しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再生可能エネルギーへの理解が深まったようです。

令和元年度 第54回マラソン大会について<保健体育科>

第54回校内マラソン大会を、下記の通り実施いたします。

 

期日:令和元年年11月1日(金) 小雨決行

予備日:11月6日(水)

コース:男子 勿来工業高校~江畑堤の往復10km

    女子 勿来工業高校~江畑集会所の往復5km

    マラソン大会コース→マラソン大会コースR1.pdf

日程:   9:10 開会式

      9:40 男子一斉スタート

    10:00 女子一斉スタート

 

これから体育の授業やLHRなどで、各クラスマラソン大会へ向けた練習が始まります。

クラスの総合優勝を目標に、生徒全員が無事に完走してくれることを願っています。

 

 ぜひ、生徒たちが頑張っている姿をご覧になっていただければ幸いです。

 

全国大会報告会【生徒会】

令和元年8月26日、インターハイに出場した選手が登壇し、

全国大会報告会が行われました。

 

大会は、下記の通り実施されました。

ウエイトリフティング部 (令和元年7月30日~ 沖縄県糸満市)

空手道部 (令和元年8月8日~ 沖縄県名護市)

 

空手道部の岡田周哉くん(機械科2年)は個人形に出場。

 

 

ウエイトリフティング部、左から

鈴木拓真くん(機械科3年B組)

高木弘成くん(機械科3年A組)

千色航平くん(機械科3年B組)

坂本智康くん(機械科3年A組)

 

最後に坂本君が沖縄の会場を沸かせた、バーベルを持ち上げる際に行うルーティーンを披露してくれました。

 

 

全国の大きな舞台で、勿来工業を背負って試合に臨んでくれた生徒の皆さん、

お疲れさまでした!!!

 

全国高等学校野球選手権福島大会 三回戦

令和元年7月21日、あいづ球場で安積黎明高校VS勿来工業高校の三回戦が行われました。

 

 

 

1回から4回までは、走者を出すことができませんでした。

 

 

5回にキャプテン国井凌摩(工業化学科3年)くんが初ヒットを打つと、

8回まで惜しい場面がいくつも続き、

 

 

 

応援にも熱が入りましたが、

 

 

点数にはつながらず、

安積黎明高校が4回に取った一点が決勝点になり、惜敗をしてしまいました。

 

 

 

野球部の皆さん!この夏、たくさんのキセキをありがとうございました!

 

そして、在校生・卒業生・保護者の皆様、応援とご協力、ありがとうございました。

 

 

翌日の22日・・・・

 

連日の激闘で疲れているにもかかわらず

野球部は校舎内を清掃してくれていました。

 

 

 

 

 

背中が、一回り大きくなったような気がしました。

校内スポーツ大会(生徒会)

令和元年7月17日・18日の2日間!!

勿工校内スポーツ大会が開催されました。

競技は

〇バレーボール

〇ミニサッカー

〇バスケットボール

〇バドミントン

〇卓球

〇オセロ

〇おもしろリレー

〇綱引き

です!

 

 

 

 

総合優勝は機械科2年!

お祝いおめでとうお祝い

そして、PTAより全校生徒へかき氷の差し入れがありました!

 

 

美味しくいただきました!!

ごちそうさまでした!

全国高等学校野球選手権福島大会 二回戦突破!!

令和元年7月15日(月)、いわきグリーンスタジアムにて

勿来工業高校VS保原高校の第二試合が行われました!

 

 

開幕試合の劇的勝利により、乗りに乗っている勿来工業高校野球部!

 

第二試合は祝日ということもあり、OBの先輩方も応援に駆けつけてくれました。

 

 

 

 

勿来工業高校は、1回に2点、その後3回に1点を取り、

3点リードで6回表をむかえ、

保原高校にヒットとスクイズで同点に追いつかれてしまいました。

 

しかし、その裏の2アウト2塁、

打者四家祐汰(電気科3年)がライトセンター間にツーベースヒットで

1点を返し、4-3

 

その一点が決勝打となり2回戦突破となりました。

 

 

おめでとう!!!!!

 

次の試合は21日あいづ球場にて安積黎明高校と対戦です。

 

応援しましょう!!

「福島イノベーション・コースト構想」講演会について<工業科>

 7月12日(金)本校体育館で「福島イノベーション・コースト構想」講演会を2年生対象に実施しました。「自然エネルギーの利活用」と題して、新潟工科大学 情報電子工学科 教授 佐藤 栄一先生を講師としてお迎えし、ご講演いただきました。再生可能エネルギーについて実用レベルで詳しくご講演いただき、生徒諸君も再生可能エネルギーについてさらに理解が深まったようです。

全国高等学校野球選手権福島大会 一回戦突破!!

令和元年7月10日、いわきグリーンスタジアムにて全国高等学校野球選手権福島大会 の開会式ならびに開幕試合がありました!

 

勿来工業高校は、開幕試合を全生徒一丸となって応援すべく、全校応援を実施しました。

 

開会式では、堂々とラストに入場行進を行う勿来工業高校野球部。

 

かっこよく行進しました。

 

12:00、開幕試合 清陵情報高校VS勿来工業高校の試合が始まりました!!

 

スタンドも応援準備万端です!

 

1回表0点で抑え、裏には先制1点!!

 

 

盛り上がります。

 

ところが、2回表に3点取られ、逆転。

3-1となりますが、逆転可能の場面が何回もあり、手に汗握る6回の裏、1点を返し

3-2に詰め寄りました。

 

 

 

9回表を0点で抑え、3-2 9回裏1アウト一塁、永山智広くん(機械科2年)のショートへのヒットで万事休すかと思われたが、封殺プレーで塁を踏んでいないとされ一、二塁に。

 

國井凌摩くん(工化3年)のライト前タイムリーヒットで同点3-3、そして満塁から照沼歩武くん(機械科3年B組)がスクイズを決めサヨナラ逆転勝利となりました!!

 

 

マウンドでは、選手たちが駆け寄り喜びをかみしめ、スタンドでは劇的勝利に感動に包まれました。

 

二回戦は、14日11:30からいわきグリーンスタジアムで勿来工業高校VS保原高校となります。

また、一丸となり応援し野球部にパワーを届けましょう!

 

「福島イノベーション・コースト構想」キックオフセミナー<工業科>

 7月5日(金)本校体育館で「福島イノベーション・コースト構想」キックオフセミナーを1年生対象に実施しました。昨年度に引き続き、「再生可能エネルギーの現状と今後の動向について」と題して、国立研究開発法人産業技術総合研究所、福島再生可能エネルギー研究所 招聘研究員の大河原 薫先生を講師としてお迎えし、ご講演いただきました。再生可能エネルギーについて幅広くご講演いただき、生徒諸君も再生可能エネルギーにとても興味が持てたようです。

選手壮行会<生徒会>

令和元年7月2日、期末考査終了後に

 

東北高等学校選手権大会・第101回全国高等学校野球選手権大会・

第72回福島県総合体育大会の壮行会が行われました。

 

参加部は、以下の通りです。

〇水泳部

〇野球部

〇ウエイトリフティング部

〇空手道部

〇陸上競技部

〇弓道部

〇バレーボール部

〇バドミントン部

〇卓球部

〇柔道部

〇テニス部

〇ソフトテニス部

 

 

 

 

応援したい気持ちが、吹奏楽部の演奏からもひしひしと伝わってきます。

 

 

 

今回は、有志応援団として丹君と伊藤君がエールを送ってくれました。

 

 

 

 

選手の皆さん、勿来工業高校の代表として力の限り頑張ってきてください!!

リーダー研修会

5月27日(月)、勿来工業高校を担う、リーダーが結集し、

リーダー研修会が行われました。

 

【目的】

リーダー研修会を通して、生徒会活動の理解を深め各団体のリーダーとしての自覚を持たせる。

各団体のリーダーとして、中心的役割を担ってもらう。

他の生徒との交流を通して、人と人との関係を築いていき集団の協調性を高める。

 

午前は、勿来消防署様に講師をしていただき、救急救命講習を受講しました。

いざというときに動ける、それがリーダーです。

 

話を聞く姿勢も真剣です。

実際に、人形を使い実習も行いました。

これで、有事の際も安心です。

 

午後は、グループ討論会を行いました。

ルーム長班「ミニ文化祭を成功させるには」

運動部班「運動部の問題点と改善策」

文化部「より活躍できるためのアイディア」

 

それぞれが意見を出し合い、

 

その後、各班の発表を行い、実りある討論会となりました。

 

 

一日を通して、目標を達成し、

リーダーたちがより磨かれるリーダー研修会となりました!!

 

 

選手壮行会

5月23日、中間考査終了後に選手壮行会が行われました。

 

【インターハイ県大会出場】

〇空手道   〇ウェイトリフティング  〇バドミントン

〇陸上競技  〇バレー         〇柔道

〇テニス   〇ソフトテニス      〇卓球

〇弓道    〇剣道          〇水泳(6/8地区予選)

【県総体出場】

〇ラグビー

 

ユニフォームを着用し、登壇した選手たちに、校長先生からの激励のお言葉。

 

さらに、生徒会顧問からの熱いエールが送られました。

 

吹奏楽演奏の元、幻の応援歌で奮い立った各部の精鋭たち!!

 

壮行会で受け取ったPowerを大会で十分に発揮してきてください!!

 

 

第14回課題研究発表会が開催されました。<工業科>

 1月22日(火)本校体育館で第14回課題研究発表会が開催されました。今年度は、イノベーション・コースト構想の実現を目指した教育プログラムの実施に伴い、磐城農業高校 緑地土木科の代表生徒を迎え、また、地元企業の方々などもご来賓にお迎えし盛大に実施しました。

                    開会式

以下発表順


機械科A組「ゼンマイアシスト・モーターカーの製作」


機械科B組「大型キックボードの製作」


電気科「電動カートの制作」


電子科「ゲーム制作」


建築科「模型製作『魚の骨で暮らしましょ』」


工業化学科「地球温暖化不思議実験」


磐城農業高校緑地土木科「イノベーション・コースト構想に関する取組み」


                    閉会式

平成30年度専門高校生による小中学生体験学習応援事業<工業科>

  12月5日(水)勿来工業高校において、平成30年度専門高校生による小中学生体験学習応援事業として上遠野中学校2年生が来校し工業高校の体験学習が行われました。

                             開講式の様子

 

       ・機械科:ネーム入りストラップの製作

 

                  ・電気科:電気工事実習

 

      ・電子科:再生可能エネルギー体験学習

 

            ・建築科:CADによる体験学習

 

       ・工業化学科:液体窒素による体験学習

 

                              閉講式の様子

平成30年度専門高校生による小中学生体験学習応援事業<工業科>

 11月20日(火)勿来工業高校において、平成30年度専門高校生による小中学生体験学習応援事業として

上遠野小学校6年生が来校し工業高校の体験学習が行われました。

                                                                     開講式の様子

 

                                                   ・機械科:ネーム入りストラップの製作

 

                                                         ・電気科:テ-ブルタップの製作

 

                                               ・電子科:再生可能エネルギー体験学習

 

                                                     ・建築科:建築模型をつくろう

 

                                                 ・工業化学科:液体窒素による体験学習

 

                                                                     閉講式の様子

難関資格合格で複数の新聞社から取材を受けました。

 本校、電子科3年油座和輝君と工業化学科3年鈴木大亮君が甲種危険物取扱者試験に一発合格しました。そこで、いわき民報社さんと福島民友新聞社さんからインタビューを受けました。2人とも少し緊張気味でしたが、しっかりと答えていて誇らしい表情を浮かべていました。詳しくは紙面をご覧ください。